日本海ラボとエリアオーナー契約を締結 農業参入PoC を開始 トクイテン2024年8月8日
AIとロボットで有機農業の自動化を進めるトクイテン(愛知県名古屋市)は、日本海ガス絆ホールディングスグループで、オープンイノベーションによる新規事業創出の役割を担う日本海ラボ(富山県富山市)の農業参入PoC実施のための「エリアオーナー契約」を締結。8月1日からトクイテン知多農場(愛知県知多市)の一画を利用し、日本海ラボの農業参入に向けた実証試験(PoC)を開始した。
トクイテン知多農場(愛知県知多市)
企業の農業参入が近年、増加傾向にあるが、大きな投資を行ったにも関わらず「栽培がうまくいかない」、「販売先が確保できない」などの原因で失敗に至る事例も少なくない。トクイテンのエリアオーナー制度は、こうした失敗を回避するために、トクイテン直営農場の一部のオーナーとなり予算と期間を限定して小さな農業参入をするための制度。オーナーとなったエリアでの農業体験や収穫物の活用を通じて、農業参入により何が得られるのかを先に体験し、事業としての可能性を検討することができる。
エリアオーナー制度のより、収穫体験や食育教室の開催、地域イベントの参加など、収穫物を活用した多彩な取り組みにより、地元地域とのつながりを作ることができるほか、1年単位の利用料のみで小さく農業参入を始められる。また、有機農業に取り組むことで化石燃料由来の化学肥料の使用を削減し、気候変動対策につながり社会課題・地域課題の解決に貢献できる。
重要な記事
最新の記事
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
【注意報】野菜類・花き類にタバコガ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にチョウ目害虫 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】今の日本経済にアホエノミクスは要らない 弱者切り捨て政策再び2025年10月20日
-
JAの良さ生かす内部統制 役員の役割、具体例から学ぶ コンプライアンス実践トップセミナー2025年10月20日
-
組織に求められるガバナンス・内部統制と理事の役割 アクセンチュア・プリンシパルディレクター信森穀博氏2025年10月20日
-
スマホやPCから入院・手術共済金請求を可能に JA共済アプリ新機能「Web請求」 JA共済連2025年10月20日
-
「ハロウィンスイカ」10月限定で出荷 約4000玉を見込む JA菊池2025年10月20日
-
すかいらーくHD発行のサステナビリティボンドに投資 JA共済連2025年10月20日
-
飛騨牛が30%OFF「JAひだ」合併30周年特別記念セール開催中 JAタウン2025年10月20日
-
石川の米や能登牛など約40商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月20日
-
適用拡大情報 殺菌剤「パレード15フロアブル」 日本農薬2025年10月20日
-
首相選挙で見せた一部の野党の醜さ【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月20日
-
食痕から「カモ被害」を識別する標準作業手順書を公開 農研機構2025年10月20日
-
公式キャラクター「トゥンクトゥンク」と「きぼうの種」が宇宙へ 帰還後にGREEN×EXPO 2027で展示 国際園芸博覧会協会2025年10月20日
-
鈴木宣弘氏の緊急提言 文春新書『令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?』発売2025年10月20日
-
福島県有数の米どころ 大玉村産初のブランド米「あだたらの恵」発売2025年10月20日
-
丸かじりできる涙の出ないタマネギ「スマイルボール」2025年収穫分を販売開始 ハウス食品2025年10月20日