人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

相乗効果で極めて高い殺虫力 生物研が解明2014年5月26日

一覧へ

 (独)農業生物資源研究所(生物研)は、キウイフルーツなどに含まれるシュウ酸カルシウム針状結晶と、タンパク質分解酵素(プロアテーゼ)の相乗効果により、極めて強い殺虫効果が発揮されることを明らかにした。新たな品種育成や殺虫技術の開発に役立つと期待される。

キウイフルーツ果実から精製したシュウ酸カルシウム針状結晶の電子顕微鏡写真(生物研発表資料より) シュウ酸カルシウム針状結晶は、キウイフルーツ、パイナップル、サトイモ、ヤマノイモ、ブドウ、アロエ、ホウセンカなど多くの作物に含まれいて、害虫による食害を防ぐ効果があると考えられてきたが、詳しいメカニズムは解明されていなかった。
 また、キウイフルーツやパイナップルなど耐虫性の強い植物は、高い耐虫効果を持つ酵素・システインプロアテーゼを高濃度で含んでいる。
 今回の研究では、このシュウ酸カルシウム針状結晶が、害虫の組織や細胞に穴をあけることで、システインプロアテーゼの侵入を助け、その殺虫効果を著しく増強させるとの相乗効果を明らかにした。
 生物研では、シュウ酸カルシウム針状結晶は非常に多くの植物が持っているため、それらの植物でシステインプロアテーゼの発現量が多い系統を選抜することで耐虫性の高い品種を育成することや、作物の被害を防ぐ新たな技術の開発につながると、研究成果のさらなる発展に期待している。

(写真)
キウイフルーツ果実から精製したシュウ酸カルシウム針状結晶の電子顕微鏡写真(生物研発表資料より)

 

(関連記事)

ゲノム情報データを素早く検索 AgrIDを公開(2014.05.22)

遺伝子研究でオープンカレッジ 受講者募集(2014.04.18)

宇宙で昆虫が成長 生物研など(2014.04.16)

牛の人工授精効率向上へ 岡山大学、生物研(2014.03.17)

遺伝子組換えカイコ 隔離飼育試験を承認へ(2014.02.24)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る