「カイコ」テクノロジーを活用 グリーンバイオ産業の創出プロジェクトに採択 Morus2022年8月5日
カイコのバイオ原料の供給と研究開発を行う研究開発型のベンチャー企業、Morus株式会社(東京都渋谷区)は、農林水産省が委託する「昆虫(カイコ)テクノロジーを活用したグリーンバイオ産業の創出プロジェクト」に、コンソーシアムメンバーとして参画することが決まった。
同社は、豊富な栄養成分があり、原料としての可能性に満ちたカイコを、品種改良と量産によって複数の産業へ原料として供給し「タンパク質危機」などの世界的課題を解決するために創業。これまで、日本でも有数のカイコ研究をしている信州大学とタッグを組み、カイコを原料とした製品開発と、カイコの高速品種改良と量産化の研究開発を通じた事業化をめざしてきた。委託プロジェクトへの参画は、今回が初となる。
同プロジェクトは、繊維を初めとする様々な素材・原料を生み出す国産カイコを用いて、桑や食品副産物など、人の食料と競合しない国内資源を余すことなく活用したグリーンバイオ産業を創出し、持続可能な物資の生産・供給体制の実現を目指すもの。同社は、同プロジェクトへの採択により、自社の研究開発を加速。また、コンソーシアムに含まれる企業・研究機関と連携して事業化を推進する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日
-
山形県ぶどう「デラウェア」品評会入賞商品を限定販売 JAタウン2025年7月8日
-
オフィスユニフォームに「漆黒」の新提案 JAにもファッション性でアピール サーヴォ2025年7月8日
-
「酪農業」の倒産動向 国産牛乳危機から一転 倒産が急減 帝国データバンク2025年7月8日
-
農業特化型生成AI「栽培アシストAI」試験導入 営農指導のDXを推進 JAレーク滋賀2025年7月8日
-
農業のバリューチェーンをアップデート「トライアングルエヒメ2.0」に採択 kikitori2025年7月8日
-
夏休み前にまちの危険スポット確認「7才の交通安全ハザードマップ」バージョンアップ2025年7月8日
-
家庭菜園やガーデニングにも「東京8」栽培成果報告会開催 太陽油化2025年7月8日
-
「Caramel Macchiatoキャラメルマキアート」新発売 北海道乳業2025年7月8日
-
発売10周年を迎えた「プレ節」 ブランドサイトをリニューアルオープン マルトモ2025年7月8日
-
農業DX「レポサク」圃場作成機能がフルリニューアル エゾウィン2025年7月8日
-
道産トマト使用のハンバーガーを限定販売「北海道トマト祭り」開催 モスバーガー2025年7月8日
-
中高生向け「物流×IT」東京都の職業体験企画を開催 パルシステム2025年7月8日
-
森里川海や農林水産業・食農関連産業のネイチャーポジティブへ 農林中金と連携協定 NACS-J2025年7月8日
-
見なくても触れて広がる世界を体験「触感で遊ぶワークショップ」開催 パルシステム共済連2025年7月8日