農家の省力化と売上増に貢献 石灰窒素工業会2015年1月9日
日本石灰窒素工業会はカーバイド工業会と合同での賀詞交歓会を1月8日、都内で開いた。
石灰窒素は100年以上の歴史を持つ伝統的な肥料であり、原料を輸出に頼らない純国産の生産資材だ。しかも近年は農薬的効能や温室効果ガスの発生抑制など、新たな効果が認められるなど、改めて評価されている。
工業会の吉高紳介会長(電気化学工業社長)は、「一昨年、農水省に肥効調節型肥料として認定して頂いたのに続き、昨年3月には農水省が作成した『担い手農家の経営革新に資する稲作技術カタログ』にも、石灰窒素を使った地力向上技術が掲載された」と、近年の再評価の動きを紹介し、とくに環境保全型農業やエコファーマーなどに対して、その効能をアピールしていきたいとした。
石灰窒素の需要については、平成25肥料年度(25年6月?26年7月)の単肥出荷量は前年比93%と落ち込み、26肥料年度に入っても11月までの5カ月間は昨年度並の1万7000トンと「厳しい状況で推移している。激しい気候変動、米価の値下がりなど厳しい農業環境を考えると今年度の回復は難しい状況だが、なんとか挽回に努めたい」と述べ、「これからも、農家の省力化と売上拡大に寄与できる技術として石灰窒素を普及していきたい」と力を込めた。
(写真)
あいさつする吉高会長
(関連記事)
・「地方創生には農業確立を」日本肥料アンモニア協会(2015.01.09)
・米・野菜価格引き続き低下 農産物価格指数(2014.12.26)
・【農業・農協改革】協同組合の理念を実践 宮永均・JAはだの(神奈川県)参事(2014.12.18)
・(91)今こそ吟味したい農政公約(2014.12.16)
・ICTで農作業・経営を効率化 アグリンピック(2014.12.15)
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日