生産者に聞く「作るのが最も大変な農作物は?」農機具王が独自アンケート2024年7月31日
中古農機具の買取販売専門店「農機具王」を運営する株式会社リンクは、日本の生産者103人を対象に「作るのが大変だと思う作物」に関するアンケートを実施。その結果、作るのが大変だと思う作物は「米」だった。
同調査は7月4日〜同年7月21日、日本の農作物の生産者103人を対象に、ラインのアンケート機能を使いインターネットで行われた。
同調査で、「作るのが大変・大変そうだと思う作物は何ですか?(複数回答あり)」(n=107)と聞いたところ、「米」と回答した生産者が29人と全体の27.1%。次いで「野菜」が15人(14.0%)、「果樹」が9人(8.4%)と続いた。
「米」と回答した理由として、「春の田起こしから、代かき、田植え、刈取り収穫までの水管理、さらには刈取り、乾燥、籾摺りまでの長期間に渡る作業か必要」「かなりの面積をやらなくてはいけない。また機械にお金がかかるイメージ」「台風や風等で稲が倒れると物にならないから」などの声が多かった。
「野菜」と回答した理由は、「出荷時期が短く、朝早い作業だから」「管理と収穫作業に手がかかる」「成長が早くて気象に敏感」など。また、「果樹」と回答した理由として、「日本は、消毒や運搬作業以外で機械化できるのが少ないから」「上を向いて作業は大変そう」「予防や剪定、受粉、袋がけなど作業が多い」「害獣・害虫対策が大変」などが挙がった。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】スイカ黒点根腐病 県内で初めて確認 福島県2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2万8240円 全農長野 「県産米を安定供給」2025年8月28日
-
米の消費減、5ヵ月連続に 米穀機構調査 米からめん類に替える人も2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2.8万円 全農とちぎ 「7月下旬に潮目変わる」2025年8月28日
-
新たな世界農業遺産 島根県奥出雲地域と和歌山県有田・下津地域が認定 農水省2025年8月28日
-
花屋あっての花農家【花づくりの現場から 宇田明】第67回2025年8月28日
-
【JA人事】JA大潟村(秋田県)小林肇組合長を再任(6月27日)2025年8月28日
-
子どもたちが飛騨の果物販売に挑戦 大垣市のカネ井青果でお仕事体験 JA全農岐阜2025年8月28日
-
「JAながさき県央フェア」みのりカフェ長崎駅店で開催 JA全農2025年8月28日
-
「野菜の日」にファーマーズフェスタ開催 JAあつぎ2025年8月28日
-
「デジタル防災訓練」をアプリで公開 災害発生から生活再建までを疑似体験 JA共済連2025年8月28日
-
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」葛山信吾と銀座でゆる飲み JAタウン2025年8月28日
-
生成AIソフトウェア「neoAI Chat」を導入 JA愛知信連2025年8月28日
-
【役員人事】全国農協保証センター(8月27日付)2025年8月28日
-
【役員人事】J-オイルミルズ(10月1日付)2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンベル顆粒水和剤」 日本曹達2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ミギワ10フロアブル」 日本曹達2025年8月28日
-
農林漁業者やバイヤーが活発に商談「アグリフードEXPO東京2025」開催 日本政策金融公庫2025年8月28日
-
営農型太陽光発電事業を展開 千葉エコ・エネルギー、Cyrinxと業務提携 東北電力2025年8月28日
-
2026年度 「コープみらい・くらしと地域づくり助成」9月1日から募集開始2025年8月28日