機能が大幅に向上「アイガモロボ2」2025年3月に販売開始 NEWGREEN2024年12月13日
NEWGREENは、水田抑草ロボット「アイガモロボ」をフルモデルチェンジした「IGAM2 アイガモロボ2」を2025年3月から販売。機能が大幅に向上し、ジャンボタニシ抑制やメタン減少、収量増加も期待できる。
NEWGREENが開発製造する「アイガモロボ」は2023年に井関農機から発売され、全国の有機農業の現場で活躍。今年9月に開かれた「第11回ロボット大賞」では「農林水産大臣賞」を受賞するなど、政策的な観点からも評価されている。
2023年に発売されたモデルは、全国での実証において除草工数の58%削減、収量の10%向上が認められ、製造した500台を井関農機に販売。農業者からの評価も高い一方、稼働条件(圃場の均平や水位の維持)を揃えられる圃場が限られるという課題があった。機能性が向上した新モデルは、こうした課題を大幅に改善している。
また、中山間地の小さい水田でも採算性が確保できる価格帯を目指し、希望小売価格は従来の半減となる27万5000円(税込)を実現。低価格化により「特別栽培」等における除草剤の成分回数低減のための利用など活用シーンが拡がる。このほか、アイガモロボによるジャンボタニシの食害抑制やメタンガス発生量の低減のメカニズムが明らかになっている。
販売は、これまでの井関農機に加え、新たに全農での取り扱いが決定。また、複数台導入する際に初期投資の金額を抑えた導入が可能となるよう、リース利用の調整を進めている。リースについての相談は、JA三井リースの営業窓口(電話)022-263-5882まで。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日