「えのき氷」の免疫効果を研究発表 東京農大・JA中野市2015年8月27日
シンポで食材としての魅力を発信
東京農業大学とJA中野市は8月26日、同大学横井講堂において「えのき氷」の免疫力調整効果についての研究発表と、「えのき氷」・えのき茸の食材としての魅力を巡り、シンポジウムを開催した。
東京農大の江口文陽教授は、新たに発見された「えのき氷」の免疫力調整効果について、臨床実験により「えのき氷」を摂取することで、花粉症やリウマチなどに対する免疫状態を正常な基準値に調整する効果があることを説明した。またシンポジウムに先立ち、JA中野市の阿藤博文組合長は、「えのき氷」の開発経緯を説明した。
阿藤組合長は、冬場の鍋料理などに使われることが多いえのき茸を、通年使う食材にしたいと思ったこと、夏場の保存に難のあるえのき茸を、加工保存しようとしたことが「えのき氷」誕生に繋がったと述べ、「えのき氷」の作り方を解説した。
作り方は簡単で、特殊な材料・道具は必要ない。えのき茸を1時間日光に当てると、ビタミンD2が増えることから、陽に晒したえのき茸300gと水400ccを用意し、ミキサーに30秒かけたものを鍋で加熱する。沸騰したら弱火にし約1時間煮出すと、えのき茸の有効成分と旨み成分が抽出される。冷めてから製氷器に入れ凍らせれば出来上がる。
江口教授は「えのきの細胞は強固で、摂取しても半分ほどは消化されず、便として排出される。ミキサーにかけ、鍋で加熱し、凍らせることは、えのき茸の細胞を壊すことであり、その有効成分を抽出するという意味でも理にかなっている」と述べた。
シンポジウムにゲストとして参加した、タレントの城咲仁さんは「えのき氷」について「デトックス効果もあり、スーパー食材だと思う」と感想を述べ、「えのき氷」を使った新しい料理レシピの構想などを語った。
(写真)左から江口教授、城咲仁さん、阿藤組合長。
(関連記事)
・「えのき氷」の免疫力調整効果めぐり研究発表&シンポ開催 東京農大・JA中野市(15.08.20)
・エノキタケに糖尿病予防効果(14.08.01)
・キノコ原木供給量 需要を23万本上回る(2014.06.18)
・ブナシメジに生活習慣病予防効果 JA全農長野(2014.05.23)
・夏こそキノコ食 JA中野市きのこ研がPR(2013.07.29)
重要な記事
最新の記事
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
静岡のメロンや三ヶ日みかんなど約170点以上が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
JA協同サービスと地域の脱炭素に向けた業務提携契約を締結 三ッ輪ホールディングス2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
マックスの誘引結束機「テープナー」用『生分解テープ』がグッドデザイン賞を受賞2025年10月16日
-
北海道芽室町・尾藤農産の雪室熟成じゃがいも「冬熟」グッドデザイン賞受賞2025年10月16日
-
夏イチゴ・花のポット栽培に新たな選択肢「ココカラ」Yタイプ2種を新発売2025年10月16日
-
パルシステムの奨学金制度「2025年度グッドデザイン賞」を受賞2025年10月16日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日
-
国・世界と現場の実践が交わる、日本農業のこれから「GAP JAPAN 2025」開催 日本GAP協会2025年10月16日
-
ワンランク上の洋食に「ハンバーグソース デミグラス」新発売 サイボク2025年10月16日
-
ベーカリー監修「よつ葉北海道十勝ミルクスライス」オリジナルパンレシピ公開2025年10月16日
-
ダブルプレスジュース「Vicca」に新プラン登場 青木フルーツ2025年10月16日
-
「第16回調味料選手権2025」最終審査会販売会を阪神梅田本店で開催 日本野菜ソムリエ協会2025年10月16日