好きな野菜7年連続で1位「トマト」 タキイ種苗2015年9月1日
タキイ種苗は、やさいの日(8月31日)を記念して、野菜と家庭菜園に関する調査を行い、その結果を8月27日に公表した。好きな野菜は7年連続で「トマト」が1位。
◆野菜「好き」8割超える
野菜を好きと答えたのは「大好き」、「どちらかといえば好き」と回答した人を合わせて88.3%だった。性別では男性よりも女性のほうが野菜を好きだと答える人が多かった。好きな野菜ではトマトが21.7%で7年連続で1位、2位はジャガイモで9.2%だった。トマトは女性からの支持が多いのに対し、ジャガイモは男性からの支持が多かった。
野菜を好きな理由は「健康に良いと思うから」が70.6%、「おいしいから」が69.6%、「栄養があると思うから」が67.2%で、健康と栄養を理由にあげる傾向が高くなっている。
嫌いな野菜では4年ぶりにゴーヤが11.3%で1位、3年連続で1位だったセロリは11.0%で2位だった。また3位は、好きな野菜1位に上げられていたトマト。
野菜が嫌いな理由として、「おいしくないから」が78.6%で1位。他の「香りや形が気に入らないから」等の理由を大きく引き離してのトップとなった。
子どもが好きな野菜は23.9%で1位がトマト、次にジャガイモで10.6%となった。子どもの好きな野菜の推移を2012年からみると、トマトは減少傾向に、ジャガイモは上昇傾向にある。また、子どもが嫌いな野菜では、1位がピーマン、2位がゴーヤ、3位はトマトとなっている。
◆「機能性成分を豊富に含む野菜」認知進む
機能性成分を豊富に含んだ野菜を「知っていた」と答えたのは21.2%で、2013年では16.5%だったことから年々認知が進んでいることがわかる。また自身の生活に機能性成分を豊富に含む野菜を取り入れたいと考えている人は78.0%だった。
こうした野菜に期待することは6割強の人が「健康な体」だった。実際に食べたことがあるかという問いでは、「(食べたことが)ある」と答えた人が35.4%で、昨年度に比べ17.4ポイント上昇している。
「従来より約2倍のリコピンが含まれるミニトマトがあったとき、従来品種(100円と仮定)に比べどの程度の価格であれば購入するか」という問いに対して、「150円くらいまで」と答えた人が19.7%、次が「価格が上昇する場合は購入しない」が18.8%で、その後、「110円くらいまで」、「120円くらいまで」と続いた。
野菜を食べたり買ったりする際に大切にしていることは「新鮮であること」が66.2%で1位。次が「価格の安さ」で47.7%だった。
現在の食生活で野菜が十分に取れていないことについて、「特に問題を感じない」や「やや問題だが今すぐ食生活変えるつもりはない」と考えている人が半数を超え、野菜が取れていないことに対して問題と捉えていない人が多いことが分かった。
◆家庭菜園やめる理由「時間的余裕ない」が1位
自宅や市民農場など含めた場所で野菜を作った経験のある人は45.0%だったが、現在家庭菜園をしていると答えた人は、26.8%。家庭菜園を現在はやめてしまった人の理由は「時間的な余裕がなくなったから」が43.1%だった。
家庭菜園で作っている野菜はトマトが一番多く74.8%、次がキュウリで41.5%、ナスが39.3%だった。この3つの野菜は家庭菜園で作られる野菜のトップとして2011年から変わっていない。また、家庭菜園で作りたいと思う野菜ではトマトが1位だった。
これはタキイ種苗が、全国20歳以上の農業関連従事者を除いた男女600人を対象にインターネットで調査を行ったもの。
(写真)中玉トマト『フルティカ』
(関連記事)
・好きな漬物トップはきゅうり タキイが調査 (15.07.17)
・朝食と朝の飲み物調査 タキイ種苗 (15.05.08)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日