日本大賞は東京オーキット・ナーセリー 「世界らん展日本大賞2016」2016年2月15日
世界らん展日本大賞実行委員会は2月12日、日本大賞ほか各賞を決定した。2月13日から19日の7日間、東京ドームで開かれている「世界らん展日本大賞2016」で展示されている。また同展は、約3000種、約10万株、250万輪以上の蘭で、審査申請数は1273作品となり、蘭の祭典としては世界最大級。
日本大賞は6つに分かれた部門のうち個別部門から選ばれ、最も優れた作品に授与される最優秀賞。
今回日本大賞を受賞した作品は、野生種の魅力を取り入れた新しい傾向の整形花で、長年の夢、希望、努力がもたらしたものである点と、花が大きく形が整い、透明感のある鮮やかな黄緑色で魅力的な点が評価された。
個別部門(部門1)では洋蘭、東洋蘭、日本の蘭の「鉢物」「切り花」「葉芸物」を審査する部門で、国内外合わせて855作品の出品があった。またフレグランス部門では120作品、ディスプレイ部門ではオープンクラスが63作品、愛好家クラスが18作品、フラワーデザイン部門が43作品、アート部門が154作品、ミニチュアディスプレイ部門は20作品の出品があった。
同展覧会では受賞作品の展示のほか、長渕(志穂美)悦子さん、假屋崎省吾さんらの特別展示やステー樹ショーなどが行われている。
各受賞者は以下の通り(敬称略)。
<受賞作品一覧 (各部門上位3賞)>
◎部門1 個別部門
【日本大賞】 「Paph. Emerald Future 'Galaxy' < パフィオペディラム エメラルド フューチャー 'ギャラクシー' >」東京オーキット・ナーセリー /高橋 靖昌(東京都世田谷区)
【優秀賞】
「Cym. goeringii 'Heiwa' <シンビジューム ゴエリンギー (春蘭) '平和(ヘイワ) '>」桑原 一夫(奈良県生駒市)
【優良賞】
「Paph. Wossner Favourite 'Mass's' < パフィオペディラム ウォズナー フェイバリット 'マッシイズ ' >」斉藤 正博(茨城県つくば市)
◎部門2 フレグランス部門
【最優秀賞】
「Gcy. Kyoguchi 'Happy Field' < グアリシクリア キョウグチ 'ハッピー フィールド ' >」倉持 見永子(茨城県坂東市)
【優秀賞】
「Cym. sinense 'Ryokubokuso' < シンビジューム シネンセ (報歳蘭) '緑朴素(リョクボクソ)' >」山口 幸子(千葉県木更津市)
【優良賞】
「Van. Pinky 'Dream of Kimi' < バンダコスティリス ピンキー 'ドリーム オブ キミ' >」和田 キミ子(茨城県筑西市)
◎部門3 ディスプレイ部門
○愛好家クラス
【最優秀賞】
「夢の楽園(Orchid Paradise)」全日本蘭協会(東京都練馬区)
【優秀賞】
「ふしぎな花園(Enchanted Space)」京葉洋ラン同好会(千葉県千葉市)
【優良賞】
「夢・らん盛りの森(Dream-Forest with Blooming Orchids)」つくば洋蘭会(茨城県つくば市)
【優良賞】
「アジアの潤心(jewel of Asia)」所沢洋蘭会(埼玉県所沢市)
○オープンクラス
【最優秀賞】
「Healing Forest ~癒しの森~(Healing Forest)」日本洋蘭農業協同組合(東京都世田谷区)
【優秀賞】
「母なる地球(Mother Earth)」日本花き生産協会洋らん部会 東日本支部(東京都港区)
【優良賞】
「らんの滝(Orchids Falls)」千葉県洋らん生産者組合(千葉県千葉市中央区)
【優良賞】
「ふるさとの憩いの場(Oasis of hometown)」岐阜県立恵那農業高等学校(岐阜県恵那市)
◎部門4 フラワーデサイン部門
【最優秀賞】
「永遠に重ねて(TOWA NI KASANETE)」髙野 容子(東京都東村山市)
【優秀賞】
「SHABON(SHABON)」權 仁永(東京都新宿区)
【優良賞】
「ときの旋律(Melody in a life)」加島 公世(兵庫県尼崎市)
◎部門5 アート部門
【最優秀賞】
「秘境(secluded district)」工藤 義輝(東京都杉並区)
【優秀賞】
「reborn ~生まれ変わる~(reborn ~umarekawaru~)」薮内 弘子(滋賀県長浜市)
【優良賞】
「セロジネ・マルチフローラ(Coelogyne multiflora)」成田 順子(群馬県藤岡市)
◎部門6 ミニチュアディスプレイ部門
【最優秀賞】
「夢の中へ(Yume no Naka he)」齊藤 たみ子(東京都町田市)
【優秀賞】
「洞穴の華(Doketu no Hana)」古川 仁朗・坂本 立弥・畑山 治雄(神奈川県海老名市)
【優良賞】
「自然再生(SIZEN SAISEI)」味水 睦男(神奈川県秦野市)
(写真)「世界らん展日本大賞2016」、日本大賞受賞作品
(関連記事)
・「世界らん展日本大賞2016」開催 (15.10.30)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日