カナダが日本産リンゴ生果実の輸入解禁へ2018年6月8日
袋かけや殺虫処理せずに輸出が可能に
農林水産省は6月8日、カナダが日本産リンゴ生果実の輸入を解禁したと発表した。(写真はイメージです。)
カナダはこれまで、日本産リンゴ生果実について、同国が侵入を警戒するリンゴ灰星病菌やリンゴコカクモンハマキなどの病害虫がわが国で発生していることを理由に、収穫までの袋かけ、または収穫後に行う臭化メチルくん蒸や低温処理といった殺虫処理など一定の植物検疫条件を満たしたもの以外の輸入を禁止してきた。
農水省は、国内リンゴ産地からの要望を踏まえ、袋かけや殺虫処理を必要としない、輸出に取り組みやすい条件について、カナダ植物検疫当局と技術的な協議を積み重ねてきた。その結果、日本産リンゴ生果実の輸出に関わるカナダの改正規則が6月7日付けで公表され、登録生産園地での病害虫発生調査、トレーサビリティーの確保、再汚染防止などの措置を一連のものとして講じることで、病害虫のカナダへの侵入リスクを無視できる水準に抑え込み、かつ産地が取り組みやすい新たな輸出検疫条件での輸出が可能となった。
同省では輸出を検討する場合は、最寄りの植物防疫所に問い合わせするように求めている。
(関連記事)
・ベトナム向けに玄米輸出が可能に(18.05.29)
・テンサイシストセンチュウを確認-農水省(17.09.04)
・ジャガイモシロシストセンチュウを初確認-農水省(15.08.20)
・植物防疫所(外部リンク)
最新の記事
-
中国・COCFCOの新ブランドに日本産米を輸出-JA全農2021年4月21日
-
タマネギ黒腐菌核病を初確認 大阪府2021年4月21日
-
「おかやま地消地産の店」でなすび記念日イベント JA全農おかやま2021年4月21日
-
ハウスぶどうの統一販売がスタート JA全農やまなし2021年4月21日
-
NFTの販売・流通等を手掛けるDEA Pte. Ltd.に資本参加 JA三井リース株式会社2021年4月21日
-
医食同減し銃充実す【小松泰信・地方の眼力】2021年4月21日
-
川根茶のオーガニック茶 2021年新茶の予約販売開始 樽脇園2021年4月21日
-
「一ノ蔵Madena」フェミナリーズ世界ワインコンクールで2年連続金賞受賞2021年4月21日
-
「ノウキナビ」世界のマーケットを視野にサービス開始 唐沢農機サービス2021年4月21日
-
酒飲みを気遣う健康系おつまみの新シリーズ「飲み活ラボ」発売 国分2021年4月21日
-
新型コロナ変異株検出システムを開発 デンカ2021年4月21日
-
北海道のよつ葉バターなど新たに33自治体が掲載スタート ふるなび2021年4月21日
-
秋の農産物見本市「AGROIBERIA」参画など発表 在マドリード日西商業会議所2021年4月21日
-
わかりやすい「お金の仕組み」出版 農林中金バリューインベストメンツ2021年4月21日
-
スマートIC栽培実験農場で加工用トマトの実証栽培を開始 ヤンマー×カゴメ×長浜市2021年4月21日
-
シリーズ初の減塩タイプ「産地のみそ汁めぐり 減塩40食」発売 ひかり味噌2021年4月21日
-
GWの家庭園芸に「サカタのタネ」厳選の野菜栽培セット QVC初登場2021年4月21日
-
日の丸の「赤」の源流を知る「日本茜展」開催 日本茜を拡げる会2021年4月21日
-
コロナビールが国産ライム市場に挑戦渋谷区の屋上で都市型農業に着手2021年4月21日
-
屋内農園型障がい者雇用支援サービス「IBUKI」横浜市で3拠点目を開設2021年4月21日
-
岐阜県美濃加茂市・川辺町でアグリソーラーを導入 翔栄クリエイト2021年4月21日