悪意に満ちた農協監査論議2015年2月4日
農協監査問題は、自民党の中で、いよいよ煮詰まってきたようだ。全中から監査権を取り上げる、というのである。ここには大きな思い違いがある。農協監査が分かっていない。
全中は、農協法(第73条の22)に基づいて、単協を監査する権限をもっていて、その法的権限で強権的に単協を縛り付けている。だから、単協が自由に活動できない、というわけである。
だが、それは違う。農協法では、別の条文(第37条の2)で、単協に全中の監査を義務付けている。法の主旨は、全中に権限を持たせることではなく、単協に義務を負わせることにある。
なぜ公認会計士の監査ではなく、全中の監査を義務付けているのか。それが問題の焦点である。だが、それを隠そうとしている。そうして、全中の既得権とか、規制とか言い立てている。悪意というしかない。
政府は、全中監査が単協の自由な活動を妨げているという。だが、これでは理由の説明になっていない。怠惰な農協理事にとっては、監査の義務などないほうが安易でいい。政府も、さすがに、そこまでは言っていない。だが、監査は公認会計士に任せたいと考えているようだ。
そうだとすれば、公認会計士監査のほうが全中監査よりも優れていることを示さねばならない。
◇
全中監査も優れているが、公認会計士監査も優れている、などという話ではない。だから単協が選択すればいい、などという幼稚な話ではない。優劣の基準をどこにおくか、が問題である。
農協監査の優劣の基準は、破綻しそうな単協を、全国の農協人が叡智を集めて、破綻を未然に食い止められるかどうか、の点にある。まさに「万人は1人のために」である。
実際に、住専問題のとき、全国の農協が知恵をしぼり、力を出し合った結果、1つの農協も破綻しなかった。これが全中監査の実績である。
こうしたことを、公認会計士に求めることには、そもそも無理がある。つまり、農協監査は全中監査のほうが優れているのである。
◇
全中は、もはやその機能が不必要になった、ともいうが、全中監査は農協をよりよくするために行うものである。また、万一の破綻に備えて行うものである。全中監査が不必要になることは今も将来もない。
では、全中監査を無理矢理に否定する理由は、いったい何か。それは表立って言えないことである。
それは、全中と単協を離反させることである。そうして、農協全体の力を弱め、農業者をバラバラにすることである。そのほうが財界にとって好都合だからである。当面はTPP交渉を抵抗なく妥結させたいのだろう。
だが、そうした陰謀を許すことはできない。
(前回 神を信じた人も、信じなかった人も)
(前々回 問答無用の農協監査論議)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
プロの農業サービス事業者の育成を 農サ協が設立式典2025年10月21日
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日