優績LA928人を表彰 JA共済連2013年7月11日
JA共済連は7月10日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで平成24年度JA共済優績LA全国表彰式を開いた。受賞者928人を含む1100人が参加した。
◆LAは「JA職員の範」

LA(ライフアドバイザー)とは、共済・金融などの専門知識・スキルを持ち、JA共済の顔として組合員・利用者のライフプラン実現をサポートするJA職員だ。全国2万1966人(25年3月末現在)が活躍している。このうち274JAから928人(共済外務専任327人、専任以外601人)が表彰された。
JA共済連経営管理委員会の安田舜一郎会長はあいさつで、24年度の普及推進実績が75億2969万ポイントで前年比1.2%増と伸びたことを紹介し、「これは、LAの皆さまの昼夜を分かたぬ努力と、皆さまを支えるご家族の理解のたまもの」だと感謝を述べるとともに、「これからも共済推進のリーダーとして、また、多くのJA職員の範として、さらなる活躍を期待したい」と、敬意を表した。
(写真)
LAに感謝の言葉を述べる安田会長
◆19回連続受賞、縣正己さんに特別感謝状

今回、初受賞となったのは317人で、うちLA任命1年目での受賞となったのは41人。5回以上の受賞者は195人だった。
生命・年金・医療系・建物更生・自動車・ニューパートナーなどの各部門あわせて総合的に優秀な成績を修めた総合優績表彰は7人が受賞した。
このうち、JAみっかび(静岡)の縣正己さんは平成25年3月末でJAを退職したが、この表彰式が始まって以来19年連続の優績表彰受賞(うち10年連続での総合優績表彰)となり、「JA共済の発展に大いに寄与した」として安田会長から特別感謝状が贈られた。縣さんが24年度末までに新規契約した累計金額は4367億円にもなる。縣さんは会場に集まったLAに、「みなさんの地元には若い人がいっぱいいると思う。ぜひ、その人たちと一緒に、来年はこの"甲子園"に帰ってきてほしい」とメッセージを送り、万雷の拍手が寄せられた。
また、ゲストとして来場した女優の仲間由紀恵さんも「毎年、受賞者の熱い気持ちに感動する。LAのみなさんには、これからも組合員やお客さんの幸せを力強く支える存在になってほしい」とのメッセージが送られた。
表彰式の最後には、JA兵庫南の松川玲子さんが、「今年度から新しく介護共済が登場した。今までお世話になった方々が"介護"で困らないよう保障を提供していきたい」との決意表明を行った。
(写真)
特別感謝状を贈られたJAみっかびの縣正巳さん
◇
24年度JA共済優績LA全国表彰式受賞者は次の通り(敬称略)。
☆総合優績表彰(7人)
▽西山義治(JA対馬・長崎)
▽縣正巳(JAみっかび・静岡)
▽松川玲子(JA兵庫南・兵庫)
▽武内剛(JA相模原市・神奈川)
▽吉野駿佑(JAこしみず・北海道)
▽伊藤剛生(JA徳島市・徳島)
▽佐々木優(JA木野・北海道)

☆通算表彰15回(2人)(=写真右)
▽増田正枝(JAはが野・栃木)
▽野中勝彦(JAとぴあ浜松・静岡)
☆通算表彰10回(9人)
▽近藤和文(JAびえい・北海道)
▽加藤正樹(JAびえい・北海道)
▽末永英紀(JA新ふくしま・福島)
▽森幸子(JA上伊那・長野)
▽小林義明(JA中野市・長野)
▽加納壽洋(JAぎふ・岐阜)
▽森下公平(JAみっかび・静岡)
▽下條一彦(JAあいち海部・愛知)
▽庄内潤一(JA北河内・大阪)
☆通算表彰5回(101人)
☆特別表彰
▽生命共済 6人
▽年金共済 10人
▽医療系共済 7人
▽建物更生共済 49人
▽自動車共済 56人
▽ニューパートナー 17人
(関連記事)
・JA共済総研が総会 全共連と一体で運営強化(2013.06.19)
・24年度優績JA表彰 大賞3、会長表彰581JAなど JA共済連(2013.05.16)
・決意新たに25年度JA共済進発式 JA共済連(2013.04.18)
・介護共済と一時払介護共済を新設 JA共済(2013.03.29)
・「次代へつなぐ地域の絆」JA共済連が新中計(2013.03.18)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(163)-食料・農業・農村基本計画(5)-2025年10月11日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(80)【防除学習帖】第319回2025年10月11日
-
農薬の正しい使い方(53)【今さら聞けない営農情報】第319回2025年10月11日
-
食料自給率 4年連続38%で足踏み 主食用米消費増も小麦生産減 24年度2025年10月10日
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内の園芸作物で初めて確認 高知県2025年10月10日
-
【特殊報】スイカ退緑えそ病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【特殊報】ショウガ褐色しみ病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【注意報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年10月10日
-
26%が米「買い控え」 米価上昇が家計に影響 住友生命「台所事情」アンケート2025年10月10日
-
コシヒカリ3万3000円に JA常総ひかりが概算金改定 集荷競争激化受け2025年10月10日
-
大豆の吸実性カメムシ類 甲信、東海、北九州一部地域で多発 病害虫発生予報第8号 農水省2025年10月10日
-
(456)「遅さ」の価値【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月10日
-
「いちご新規就農者研修事業」2026年度研修生、若干名を追加募集 JA全農岐阜2025年10月10日
-
10月23日に生活事業総合展示会 贈答品や暮らしを豊かにする事業を提案 JA全農いばらき2025年10月10日
-
本日10日は魚の日 岡山県産「冷凍かき」など90商品を特別価格で販売 JAタウン2025年10月10日
-
収穫が遅れた完熟の「黄かぼす 食べて応援企画」実施中 JAタウン2025年10月10日
-
国消国産の日 一斉行動日イベント「国消国産×防災」開催 JA全中2025年10月10日
-
「日産ビオパーク西本郷」と「小野田工場ビオトープ」が環境省「自然共生サイト」に認定 日産化学2025年10月10日
-
「えひめ・まつやま産業まつり-すごいもの博 2025-」に出展 井関農機2025年10月10日