プラスチック問題解決へ向けシナリー社に出資 農林中金2020年7月29日
農林中央⾦庫は、植物性の残渣由来のプラスチック原料の製造・販売に取り組むグレンカル・シナリー(株)に対し、「F&A(Food and Agri)成⻑産業化出資枠」を通じて出資したと発表した。
りんご粕を活用したバイオプラスチック製品
シナリー社は、独⾃の乾燥技術「レドックスマスター技術」を⽤い、⻘果加⼯等の過程で発⽣する植物性残渣から、バイオマスプラスチック原料を製造するスタートアップ企業。今回、同⾦庫を含む6社は、乾燥機の現物出資を含む総額2億100万円を出資し、シナリー社を設⽴した。
今回調達した資機材・資⾦を活⽤し、残渣処理ニーズを抱える企業や循環型社会実現に取り組む企業との協業を始める。
シナリー社は、植物性残渣を主原料とし、従来より⾼品質・低コストなバイオマスプラスチック原料を製造し市場に提供していく。植物性残渣の有効利⽤を進めるとともに、化⽯燃料由来のプラスチックからの代替を促進することで、脱化⽯燃料や温室効果ガスの排出削減を加速し、気候変動問題の解決に貢献していく。
同⾦庫は、気候変動問題を農林⽔産業に負の影響を与える環境課題と認識しており、今回の出資は課題解決に挑戦する顧客を⽀援する。また、同⾦庫の使命である農林⽔産業の発展に貢献するものと考えている。
同金庫は今後も、農林⽔産業や地域社会、そして事業活動が持続可能なものとなるよう、投融資などの事業活動を通じてSDGsの実現をはじめとするサステナブル経営を推進していく。
最新の記事
-
【クローズアップ:アメリカ】常に二つの顔をもつ国 中岡 望(ジャーナリスト)2021年1月18日バイデンの大統領就任が間近に迫ってきているが、依然としてトランプ大統領の弾劾問題はおさまらず、バイデンは大統領に就任しても、トランプが進めてきた...
-
【今年の焦点 都市農業②】地方圏にも生産緑地制度を2021年1月18日
-
コロナ撲滅国民会議を作れ【森島 賢・正義派の農政論】2021年1月18日
-
厳寒期にジャンボタニシの防除徹底を 岡山県2021年1月18日
-
石川佳純選手が5年ぶり日本一「全日本卓球選手権大会」 JA全農2021年1月18日
-
「あおもりグミ」ファミリーマートで先行発売 UHA味覚糖と共同開発 JA全農2021年1月18日
-
「うし年」企画 酪農家に感謝とエールを届けるYouTube動画を公開 JA全農2021年1月18日
-
鹿児島の市来農芸高校が総合2連覇 第4回和牛甲子園 JA全農2021年1月18日
-
丑年に「山形牛」のローストビーフ丼を作る プレゼントキャンペーン実施 JA全農山形2021年1月18日
-
カリ施用不要で水稲コスト削減へ 農研機構2021年1月18日
-
農林水産省とJリーグ 地域の一次産業活性化へ「BUZZ MAFF」でコラボ2021年1月18日
-
離乳食中期から使える小さめカットの「産直にんじん」新発売 パルシステム2021年1月18日
-
「日本自然保護大賞2021」授賞賞者決定 記念シンポジウム開催 NACS-J2021年1月18日
-
シェア駐車場で野菜のドライブスルー直売所開催 akippa×YACYBER2021年1月18日
-
フードロス削減へ賞味期限近いお茶を販売 KURADASHI2021年1月18日
-
経済から食農を学ぶ「食農ビジネス学科」特設サイト開設 摂南大学2021年1月18日
-
産直食材ライブコマースなど毎日自宅で楽しめる特別企画開始 ポケットマルシェ2021年1月18日
-
有機農法で育てた手摘み紅茶が原料 国産紅茶ボトルドティー発売 ロイヤルブルーティージャパン2021年1月18日
-
佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」シンガポールで販促キャンペーン実施 佐渡市2021年1月18日
-
民間企業オリジナルのF1イチゴ 国内・海外で展開開始 ミヨシグループ2021年1月18日
-
温暖化によるコムギ新品種の有効性を分析 農研機構、鳥取大学と共同研究2021年1月18日