JA共済連が新3カ年計画 協同の力で組合員・利用者との関係強化へ 令和7年度は新展開のスタートに2025年3月18日
JA共済連は3月18日に開いた臨時総代会で令和7~9年度の3カ年計画と令和7年度のJA共済事業計画を決めた。3カ年計画では「組合員・利用者とともに歩み続けるJA共済~協同の力で広げる安心の輪~」をスローガンにする。初年度は国連の国際協同組合年であるとともに全共連創立75周年を迎えることもあり、新たな四半世紀に向けた新展開のスタートと位置づける。
3カ年計画の基本的な考え方は二つ。一つは、いかなる事業環境においても、協同組合組織としての社会的責任を発揮し、JA共済事業の使命を果たすために、共済事業のすべての活動において「組合員・利用者本位の事業運営」を基調として取り組むこと。二つ目に、協同組合の活動と事業を通じて、総合事業機能を発揮した「組合員・利用者との関係強化・仲間づくり」を実践し、組合員・利用者の豊かなくらしと活力ある地域社会の実現に貢献し続けること。重点取り組み事項としては①保障・サービス提供などの深化②事業推進体制などの再構築③農業・地域社会の持続的発展への貢献を挙げる。
保障・サービス提供では第30回JA全国大会決議も踏まえて、総合事業機能を発揮し、JAグループの垣根を越えて一体となった接点づくり・関係強化に取り組む。特に組合員・利用者に"寄り添う"活動の浸透に注力する。コロナ禍を経てニーズや生活スタイルが多様化していることに対応し、最適な保障やサービスを提供する。
事業推進体制では、全国的にJA職員数の減少があることを踏まえ、LAや窓口業務のスマイルサポーターが推進活動に専念し、専門性を発揮できる質の高い推進体制に転換する。人材育成や職場の活性化に取り組みながら、デジタル技術による情報活用の高度化に取り組む。また、JAグループでは職員のES(従業員満足)調査を実施しており、これを起点としたエンゲージメントの向上も支援する。
農業・地域社会への貢献では、子育てや防災といった社会課題解決への取り組みの強化を通じて、JAのファンを拡大、仲間づくりにつなげる。農業支援ではJAが実施する各種イベントへの情報提供や、担い手となる若者へのSNSを通じた広報活動などを強める方針だ。
【令和7年度の共済種類別の契約高予定】
7年度に目指す新契約高の主なものは、生命万一保障(保障共済金額)2兆9529億円、生存保障は医療(治療共済金額)408億円、介護(介護共済金額)2447億円、認知症共済(認知症共済金額)504億円、建物更生(保障共済金額)は7兆9306億円、自動車共済(元受共済掛金)3395億円など。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(7月31日付)2025年7月31日
-
【役員人事】JA全農(7月31日付)2025年7月31日
-
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】「激動する世界とその見方、学び方」 世界の変化と日本外交の行方 元外務次官の薮中氏が講演2025年7月31日
-
"寄り添う"活動で信用・期待に応える態勢づくり JA共済連2025年7月31日
-
共済金支払総額3兆5475億円 経常利益1002億円 JA共済連決算2025年7月31日
-
【人事異動】農水省(8月1日付)2025年7月31日
-
【人事異動】JA共済連(7月31日付)2025年7月31日
-
6月の米の家庭内消費、前年同月比で4ヵ月連続のマイナス 農水省の「需要上振れ」と整合せず 米穀機構2025年7月31日
-
加工原材料向け備蓄米 随契販売実施 8月1日申込 農水省2025年7月31日
-
米流通「目詰まり」確認できず 流通多様化で系統集荷34万t減 農水省2025年7月31日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】日米関税交渉の評価で見落とされている視点2025年7月31日
-
切り花価格の高騰で消費者は買い控え【花づくりの現場から 宇田明】第65回2025年7月31日
-
消え行くヒエ・アワ・キビ・モロコシ、続くは何?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第351回2025年7月31日
-
九州一の梨産地から「福岡県産なしフェア」全農直営飲食店舗で開催2025年7月31日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」銀座・京都の直営飲食店で8月1日から JA全農2025年7月31日
-
「発酵そみファフェア」直営飲食店舗で8月1日から開催 JA全農2025年7月31日
-
藤原紀香と貴島明日香が初共演「ゆるふわちゃんねる」開設当時を振返る JAタウン2025年7月31日
-
JAタウン「博多うまかショップ」で「ハズレなし!夏のおみくじキャンペーン」実施中2025年7月31日
-
JAおおいがわ、ホテイフーズと共同 茶殻肥料を製品化 静岡県で地域資源循環型農業 伊藤園2025年7月31日
-
消滅時効の農林債の元利金支払いを終了 農林中金2025年7月31日