2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

大阪・御堂筋でマルシェ開催 近畿地方の旬の特産物揃う 農林中金大阪支店など「御堂筋天国プロジェクト」2025年9月22日

一覧へ

農林中金大阪支店、三井不動産、(一社)御堂筋まちづくりネットワークは大阪市の協力のもと、官民連携による御堂筋活性化の取組み「御堂筋天国プロジェクト」の第36弾として、「上を向いて、笑おう。御堂筋天国 〜旬のたよりマルシェ」を9月26日、大阪市中央区の商業施設「淀屋橋odona」前で開催する。

「上を向いて、笑おう。御堂筋天国 〜旬のたよりマルシェ」のお知らせ

マルシェは午前11時から午後7時まで行われ、旬を迎えたぶどうや無花果の果物、野菜や加工品など近畿地方の特産品が揃う。JAわかやまはたねなし柿やシャインマスカット、JAいずみのはぶどうやいちじく、JAレーク滋賀は野菜などを出品する。

また、信貴山のどか村はジェラートやたまごを販売する。大阪府漁協青壮年漁業者連絡協議会は海鮮丼を提供し、kirari kitchenはけずりいちごやいちごスムージー、クレープラッキーはクレープを販売するなど、キッチンカーも登場。来場者は御堂筋沿いのパークレットやハイテーブルで食事を楽しめる。

「御堂筋天国プロジェクト」は、2037年の御堂筋100周年を見据え、大阪の背骨である御堂筋を「世界のブランド・ストリート」として再生することを目指し、2019年4月に発足。今後も季節ごとにイベントを展開し、関西の食材や文化に触れる機会を提供することで、地場産品の消費拡大や地域活性化につなげる。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る