ACI料理コンテスト優勝者が握り鮨作りを体験 東洋ライス2018年1月16日
東洋ライス(株)は、シンガポールの国立料理学校「Asian Culinary Institute(以下ACI)」で開催された料理コンテストの優勝者ウイルソン ローさん夫妻を日本に招き、1月15日、同社1階の「金のダイニング」において、握り鮨作りを体験してもらった。
東洋ライス(株)は先般より、国家戦略でもある日本米輸出事業の一翼を担い、シンガポールにおいて、同社の美味しく栄養価の高い「金芽米」、「金芽ロウカット玄米」の展開を強化してきた。
このたび同社は、シンガポールでの金芽米と金芽ロウカット玄米の導入先の一つである、国立料理学校(ACI)で開催された料理コンテストにおいて、Fried rice(金芽米チャーハン)とチキンの煮込みを作り優勝したウイルソン・ローさん(35歳)と奥さんを日本に招いた。
1月15日、東洋ライス銀座本社1階のお米料理店「金のダイニング」において、ウイルソン ローさん夫妻に、握り鮨作りを体験してもらった。ローさんは「鮨は実際に握ってみると、思った以上に難しかった」と感想を述べた。
(関連記事)
・【年頭あいさつ】雜賀 慶二 氏(東洋ライス株式会社 代表取締役社長)(18.01.03)
・ANAファーストクラス機内食で金芽米を提供 東洋ライス(17.11.24)
・農業を夢のある世界に 米の需要を拡大する【藤尾 益雄(株)神明代表取締役社長】(17.11.20)
・600人が与党と対話集会 米の生産調整「30年問題」で(17.11.23)
・米で万全の所得確保を 水田農業政策でJAグループが提案(17.11.13)
・「金芽ロウカット玄米」に認知症予防の可能性 名古屋経済大学(17.09.26)
重要な記事
最新の記事
-
【Jミルク脱粉在庫対策】12月に「全国参加型基金」発動決定、国の支援も不可欠に2025年11月10日 -
鳥インフルエンザ 新潟県で国内4例目2025年11月10日 -
国産農畜産物で料理づくりに挑戦「全農親子料理教室」厚木市で開催 JA全農2025年11月10日 -
JA全農あおもり、外川農機と三者連携 AI自走ロボットの実証・販売強化へ 輝翠2025年11月10日 -
本日10日は魚の日 鹿児島県産「うなぎ蒲焼」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年11月10日 -
令和7年産新米PRを支援 販促用ポスターを無償提供 アサヒパック2025年11月10日 -
NICTと連携 農業特化型生成AIモデルの構築へ 農研機構2025年11月10日 -
JAアクセラレーター第7期採択企業9社が成果を発表 あぐラボ2025年11月10日 -
「製麺所(製麺業)」倒産減少 コメ高騰で麺が人気 帝国データバンク2025年11月10日 -
米粉の消費拡大へ「地域の取り組みを知るゼミ」開設 米コ塾2025年11月10日 -
高輪ゲートウェイで初の3万人規模イベント「農業」をテーマに開催2025年11月10日 -
ALLYNAV自動操舵システム最新モデル「AF718」発表 マゼックス2025年11月10日 -
「豊橋アグリミートアップ」豊橋農家と首都圏スタートアップの交流イベント 東京で初開催2025年11月10日 -
北海道のジャガイモ産地を応援 JAいわみざわ、JAとうや湖の新じゃがポテトチップス発売 カルビー2025年11月10日 -
能登半島地震復興支援 珠洲市の焼酎メーカーの本格焼酎を限定販売 グリーンコープ共同体2025年11月10日 -
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月10日 -
竹の間伐を体験 幅広い世代の自然体験と環境保全学習の場を視察 パルシステム2025年11月10日 -
全国32自治体が参加「全国都市農業フェスティバル2025」東京・練馬で開催2025年11月10日 -
愛知県東海市に初出店「カインズ東海店」2026年春オープン2025年11月10日 -
お米のプロ・八代目儀兵衛と学ぶ「親子で楽しむお米講座」開催 福島県2025年11月10日


































