幻の「湘南ゴールド」などを販売 銀座三越で2018年3月19日
・みのりみのるマルシェを開催
JA全農は3月24日、みのりみのるマルシェの一環として「かながわ西湘の実り」を東京・銀座の三越で開催する。
当日は、爽やかな味と香りを持ち幻のカンキツとも呼ばれる「湘南ゴールド」、同県ブランドにも指定され贈答用としても人気の「キウイフルーツ」、日干し・夜干しで熟成され、添加物を一切使用しない「曾我の梅干し」など、JAかながわ西湘の旬の野菜や果物、加工品などを銀座に直送し、地元の生産者やJAのTACが美味しい食べ方を紹介しながら販売する。
JAかながわ西湘は、神奈川県西部に位置する小田原市南足柄市、箱根町、湯河原町など2市8町からなるJA。この地域は、南は黒潮が流れる相模湾、北は丹沢や箱根などの山地に囲まれ、一年を通して温暖かつ水が豊かで、古くからミカンや梅などの農産物が栽培されてきた。
みのりみのるマルシェは、月刊フリーペーパー「AGRIFUTURE」で紹介された地域の旬の食材、生産者の想い、受け継がれた文化などを、TACや生産者が生活者に直接紹介する催し。
概要は次の通り。
○日時:3月24日、午前10時から午後6時まで。
○会場:銀座三越9階の銀座テラス。
○販売品目:
▽湘南ゴールド
▽キウイフルーツ
▽曾我の梅干し
▽不知火
▽レモン
▽ロマネスコ
▽プチベール
▽リーキ
▽精米(はるみ)
▽足柄茶
▽湘南ゴールド加工品(サイダー、ナパージュケーキ、ソルト、グミ)など
詳細はみのりみのるプロジェクトのホームページから見ることができる。
(関連記事)
・輸出相手国対応防除マニュアル作成(18.03.07)
・宮城産の旬のイチゴで味の競演(18.03.01)
・みのる食堂広島店が新規オープン(18.02.28)
・ウンシュウミカンの全ゲノムを世界で初めて解読 農研機構(18.02.22)
・レモン新品種などを紹介 農研機構がセミナー(17.10.27)
・大切な人にミカンを 4月14日オレンジデー JA全農えひめ(17.04.17)
重要な記事
最新の記事
-
全中会長選挙を実施 12月に新会長決定 JA全中2025年10月23日
-
花は見られて飽きられる【花づくりの現場から 宇田明】第71回2025年10月23日
-
続・戦前戦後の髪型と床屋・パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第361回2025年10月23日
-
「ゆるふわちゃんねる」登録者数100万人突破 JAタウンで記念BOXを限定販売 JA全農2025年10月23日
-
愛知県の新米「愛ひとつぶ」など約50商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月23日
-
人気アニメ『ゾンビランドサガ』とコラボ「佐賀牛焼肉食べ比べセット」販売開始 JAタウン2025年10月23日
-
佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日
-
AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 北海道・JAきたそらちと実証実験 アグリスト2025年10月23日
-
栃木県「那須塩原牛乳」使用 3商品を栃木県内のセブン‐イレブンで発売2025年10月23日
-
都市農地活用支援センター 定期講演会2025「都市における農空間の創出」開催2025年10月23日
-
岩手県山田町「山田にぎわい市」26日に開催「新米」も数量限定で登場2025年10月23日
-
ニッテン×QuizKnock コラボ動画を公開 日本甜菜製糖2025年10月23日
-
北海道の農業法人25社以上が出展「農業法人と求職者のマッチングフェア」開催2025年10月23日
-
福岡市で「稲刈り体験」開催 グリーンコープ共同体2025年10月23日
-
被爆・戦後80年 土浦市で被爆ピアノの演奏と映画上映 パルシステム茨城 栃木2025年10月23日
-
鳥インフル 米オハイオ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月23日
-
調味料選手権2025 総合1位は「京のお野菜じゃむ さつまいも」日本野菜ソムリエ協会2025年10月23日
-
協同組合を3か月にわたり体験 インターンシップ修了報告会開催2025年10月23日
-
化学肥料7割・化学農薬5割削減で米を収穫 プラネタリーバウンダリーに取組 旭松食品2025年10月23日
-
愛知県「カインズ 岡崎美合店 」23日にグランドオープン2025年10月23日