水田活用の交付金増額要求-30年度予算2017年8月23日
農林水産省は8月22日、自民党の農林関係合同会議に平成30年度農林水産関係予算概算要求の重点事項を説明した。担い手への農地集積などの構造改革の推進、水田フル活用と経営所得安定対策の着実な実施、強い農林水産業のための基盤づくりなどを柱とする。会合で農水省は主食用米の需給と価格安定に向けて飼料用米、麦・大豆な転作作物づくりを支援する水田活用の直接支払交付金を増額要求していく方針を示した。
(写真)西川公也農林・食料戦略調査会長(中央)、野村新農林部会長(左)、宮腰光寛氏(右)
30年度予算の焦点のひとつが、生産数量目標に従って主食用米を生産した場合に10aあたり7500円が交付される米の直接支払交付金の廃止にともなう措置。29年度予算では714億円確保されている。
会合では米の直接支払い交付金が廃止されても「価格とコスト削減のなかで所得をしっかりリカバリーできるから大丈夫だという予算になっていることが大事だ」との意見や、直接支払い交付金に代わる安定的な経営のための対策を求める農家もいるが「一方、土地改良や収入保険に予算を求める声もある。農家が分かるように整理すべきだ」との指摘もあった。
また、基盤整備を促進しほ場の大区画化などを実現することが主食用米以外の戦略作物生産を推進することになるとの指摘や、「二毛作助成や大豆などの交付金が減額になるのではないかと心配する声もある。転作に取り組むのに助成額が減るのは矛盾。自分たちで需給調整し、しっかりレールに乗るまで十分に予算確保を」との意見も出た。
これらの意見に対して農林水産省の柄澤彰政策統括官は「コメ農家の経営にとって最重要なのは水田活用の直接支払交付金」と強調し、25年度予算で約2500億円だったのが29年度当初予算で3150億円と600億円増額しており「現行の単価を継続していく方針。30年度でもしっかり増額要求し安心して飼料用米、麦・大豆を作っていただき、主食用米の需給と価格の安定につなげていきたい」と話した。
水田フル活用政策関連の予算では、各地の農業再生協議会が行う水田活用ビジョンの作成・周知と経営所得安定対策などの運営に必要な経費を支援する予算も要求する方針だ。また、米粉の需要拡大、米活用畜産物のブランド化などの支援や、従来からの畑作物の直接支払交付金、収入減少影響緩和対策交付金(ナラシ対策)の確保と、新たなに収入保険制度実施のための予算も要求する。
また、農村政策では地域の特色を活かした地域資源の維持・継承に向けた取り組みなどを支援する中山間地農業ルネッサンス事業予算の拡充も要求する。
品目別対策ではポテトチップス不足につながった加工用ばれいしょ不足に対応し、種子の増産、単収増をめざし、ばいれしょ増産輪作推進事業予算も要求する。
農協改革とも関連する農業競争力強化プログラムの実施に向けて、国内外における農業資材の価格、農畜産物の流通実態等を調査する予算も要求する。
農林水産省は25日に自民党の会合で30年度概算要求額を説明する。
西川公也農林・食料戦略調査会長は「枠いっぱい要求してくれることをお願いしておきたい」と話した。
(関連記事)
・【コメ先物の本上場】 自民部会は反対・先送り論(17.07.21)
・戦略作物の作付計画面積2万6000ha増-28年度交付金申請状況(16.11.16)
・水田活用交付金300億円増額(15.12.24)
・JAと全農一体で協同の力発揮を 西川公也氏(16.11.22)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日