「農業集落調査は重要な調査 継続を」 農村計画学会が農水省に要望書2022年9月26日
農村計画学会(会長:一ノ瀬友博慶大教授)は9月22日、2025年の農林業センサスでも農業集落調査を継続するよう要望書をまとめ農水省統計部に提出した。
農林水産省は2025年の農林業センサス調査では農業集落を対象とした調査を廃止する方向で検討している。
その理由として各自治体が定める個人情報保護条例によって、農業集落の事情に精通している調査対象者の把握が困難になっていることなどを挙げている
これに対して農村計画学会は、調査項目や調査方法の改善などの見直しを含め「調査継続の検討を強く要望する」と要望書で強調した。
同学会は、少子高齢化と農業従事者が減少していく一方、田園回帰の潮流も混在するなか、DXや脱炭素、農村RМОなどを含めた新たな政策の展開によって、農業集落での話し合いや活動が大きく変わっていく「重要な過渡期」にあることを指摘するとともに、食料安保の強化が重視されるなか、食料生産基盤を維持する基礎的な単位としての機能を果たしてきた農業集落の実態把握は「研究上も行政上もますます重要になっている」としている。
そのうえで調査の廃止は農村を対象として研究し、その成果を農村計画に役立てる上での「基盤が失われるという点で農村計画研究にさまざまなレベルで重大な影響を及ぼす」と訴えている。
また、廃止された場合の代替的な情報について不明確であり、「地域振興に携わるすべての統計利用者に戸惑いを生じさせる」として、「幅広い統計利用者の参画のもと、調査に対する理解の促進や調査方法の改善を図るための議論を深め解決策を検討することが重要」としている。
重要な記事
最新の記事
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
老舗の目利きを活かしたジュースやスイーツ「キムラフルーツ 西宮店」リニューアルオープン2025年4月25日
-
中河原工場で使用の全電力を実質再生可能エネルギーに切り替え サラダクラブ2025年4月25日
-
代替肉 国内過去1年間で累計30トン販売 海外戦略も加速 ネクストミーツ2025年4月25日
-
新時代のロボット芝刈機「Automower NERAシリーズ」発売 ハスクバーナ・ゼノア2025年4月25日
-
持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」取得 兼松ケミカル2025年4月25日
-
トマト自動収穫ロボット 量産・商用化に向けた最新型を発表 inaho2025年4月25日
-
コープ商品 冷凍食品事業2024年度実績 冷凍米飯の利用が拡大 日本生協連2025年4月25日
-
「高効率もみ殻バイオ炭製造装置」JAぎふ方県CEで実証試験開始 ヤンマー2025年4月25日
-
「なら食と農の魅力創造国際大学校」実践オーベルジュ棟がリニューアルオープン2025年4月25日
-
「テトラ・ブリック」学校給食用牛乳に採用19社へ拡大 CO2排出量削減へ 日本テトラパック2025年4月25日
-
「アニマルウェルフェアアワード2025」養鶏業に刺激を与えたキユーピーなど3社が受賞2025年4月25日
-
パンジー『よく咲くスミレ』シリーズに新色「マシュマロ」「アップルソーダ」追加 サカタのタネ2025年4月25日