農政:緊急企画:許すな!日本農業を売り渡す屈辱交渉
農は「いのち」の「生存条件」【内橋克人・経済評論家】2018年10月1日
安倍首相はついに「日米2国間の関税交渉入り」を受け入れた。日本国内に向けてトランプ米大統領と蜜月関係にあるかの如く装うことで「外交のアベ」を演じてきた首相の仮面が、一瞬にしてはげ落ちた。安倍首相はこの新たな「関税交渉」は、米国からのかねての要求である「FTA(2国間の自由貿易協定)ではない」と強弁したが、苦し紛れのウソに満ちている。安倍首相が「便用(べんよう)」した「TAG」なる珍語をそのまま伝えた米国内メディアは存在しない。AP通信はその日のうちに「FTA交渉入りで日米合意」と報じた。
◆日本を滅ぼす「3つの未来」
つづく3つの「大事」を予見しておこう。
第一に安倍発言通り「FTAではない」のならば事態はいっそう深刻になる。日本は、ガット(関税貿易一般協定)の規定に従い、今後、日米間で締結される「関税引き下げ」水準をWTO(世界貿易機関)加盟国のすべてに適用しなければならなくなるからだ。「トランプの米国」が進める交渉の戦利品がWTO加盟国のすべてにしたたり落ちる。
第二に、今後、「覇権型交易」が世界の主流となるだろう。本来、「互いに"良きもの"は交換しよう」という「互恵・水平型交易」が国際貿易の健全な姿である。これに反して、たとえば典型的な「プランテーション型農業」(単一品目・巨大生産)の生み出す強大な競争力を武器に、相手国産業をなぎ倒し市場を独占する。安保(軍事)と経済の「表裏一体戦略」を駆使すれば、覇権型交易は容易に成立する。日米FTAが典型例を示すだろう。
第三に、自動車が日本の「基幹産業」ならば、「農」は私たち人間の「いのち」そのものの「生存条件」である。その食料―日本は穀物自給力をすでに米国の手に委ねてしまった。飼料用穀物はいまや全量輸入。うち99%が米国からの輸入。大豆もまた94%を輸入に仰ぎ、うち72%が米国から。小麦はどうか。86%輸入で、うち60%以上が米国依存・・・。
◆売り渡される「自主権」
1854年、ペリー再度来航によって日本は「日米和親条約」の締結を余儀なくされた。不平等条約の始まりである。交易「自主権」のすべてが奪われた。関税自主権、片務的な「最恵国待遇」の受容、さらに治外法権(領事裁判権)、協定関税制、外国貨幣の国内流通の許諾・・・とつづく。海運、金融など重要資本はほとんど欧米に独占された。
以来170年余、「日本を取り戻す」がうたい文句の安倍政権によって「歴史は繰り返す」の愚行がなされようとしている。いま、私たちは「新たな農的価値」の真意を日米両首脳に突きつけ、高度な再認識を迫らねばならない。
【TAGに対する緊急企画「許すな!農業を売り渡す屈辱交渉」のまとめページはこちら】
・TPP11と日米TAG ダブルパンチで脅かされる食の安全【堤未果・国際ジャーナリスト】
・日本農業をトランプに蹂躙させてはならぬ【森田実 政治評論家・山東大学名誉教授】
・日本一の和牛産地で 農家の意欲低下懸念【下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長】
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日