農政:緊急企画:許すな!日本農業を売り渡す屈辱交渉
日本農業をトランプに蹂躙させてはならぬ【森田実 政治評論家・山東大学名誉教授】2018年10月1日
「この世の中に人間ほど凶悪な動物はいない。狼は共食いをしないが、人間は人間を生きながらにして丸呑みにする」(ガルーシュ)
トランプはわがままで冷酷な政治権力者である。自分に従わない者は皆敵である。米国民がこの残酷な精神の持主を大統領に選んだことによって世界は大混乱に陥っている。トランプは中国とイランを敵視し紛争を仕掛けているわけでなく、全世界をトランプに従わせようと狂奔している。世界平和の危機である。
この世界にはいろいろなタイプの政治権力者がいる。トランプとうまく付き合おうとする政治家もいれば、真正面からの対決をおそれない政治かもいる。中間派もいる。そのなかでわが国の安倍晋三総理はトランプに最も忠実なパートナーである。日本国民の多くは、安倍総理とトランプ大統領の親密な関係により、日本がトランプからひどいことをされることはいと思い込まされているが、日本にとってこれほどあぶないことはない。トランプを信じたら、日本のすべてがトランプに丸呑みにされてしまうと考えなければならない。トランプは危険な存在である。
日米両国政府は首脳会談でTAG(物品貿易協定)の二国間交渉を始めることで合意した。安倍総理は「TAGはFTA(自由貿易協定)ではない」と言明したが、これは黒を白と言うに等しい詭弁である。安倍総理はトランプの要求を二段階に分けて受け入れたのであって、本質はFTAである。このままでは米韓FTAで韓国で起きたのと同じことが日本に起こることは避けられない。とくに農業は米国によって蹂躙されてしまうおそれ大である。
日本とくに農業を守り抜くためには日本国民が目を覚まさなければならない。国民が政府にもの申す機会は選挙である。2019年春の統一地方選と夏の参院選がその機会となる。国民が安倍総理をきびしく批判すれば、トランプの日本丸呑みは阻止できる。もう一つある、その前に安倍内閣支持率を低下させる必要がある。世論の力でトランプ=安倍同盟の日本破壊をストップさせねばならない。
【TAGに対する緊急企画「許すな!農業を売り渡す屈辱交渉」のまとめページはこちら】
・TPP11と日米TAG ダブルパンチで脅かされる食の安全【堤未果・国際ジャーナリスト】
・TAGは「実質FTA」でなく「FTAそのもの」【鈴木宣弘・東京大学教授】
・日本農業をトランプに蹂躙させてはならぬ【森田実 政治評論家・山東大学名誉教授】
・日本一の和牛産地で 農家の意欲低下懸念【下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長】
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(156)-改正食料・農業・農村基本法(42)-2025年8月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(73)【防除学習帖】第312回2025年8月23日
-
農薬の正しい使い方(46)【今さら聞けない営農情報】第312回2025年8月23日
-
イタリア旅行の穴場 ブラッチャーノ湖とアングイッラーラ【イタリア通信】2025年8月23日
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
【役員人事】JA全中(8月21日)2025年8月22日
-
JA全中専務に秋吉亮氏が就任(8月21日付)2025年8月22日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動の消費者側の要因2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
【JA人事】JAにしたま(東京都)新組合長に中村勝司氏(6月25日)2025年8月22日
-
ジェラート「カザロ」12周年祭 特別価格や限定商品、試食も JA全農福島2025年8月22日
-
新たなブランド米「白銀のひかり」 を視察研修 岩手県JA稲作部会連絡協議会2025年8月22日
-
「福岡県産ぶなしめじ・えのきフェア」25日から開催 JA全農2025年8月22日
-
「AMAZING COFFEE」とコラボ みのるダイニング札幌で限定アイテム販売 JA全農2025年8月22日
-
なめらかな食感と濃厚な味わいのイチジク「博多とよみつひめフェア」開催 JA全農2025年8月22日
-
「もしもFES渋谷2025」に「ザブトン教授の防災教室」を出展 JA共済連2025年8月22日
-
JA兵庫南特産「志方いちじく」予約販売開始 先着20人限定で300円OFF2025年8月22日
-
銘柄米の表示管理・偽装対策のDNA検査 新たに15品種を追加 ビジョンバイオ2025年8月22日
-
エコ農産物のPR販売拠点 今秋、都心にオープン 東京都2025年8月22日
-
2025年度研修No.5「間違いだらけの環境制御」開催 千葉大学植物工場研究会2025年8月22日