茨城県産食材使用 おにぎり、ベーカリー、デザートなど9品発売 ローソン2024年11月19日
ローソンは、10月から12月の期間で実施中の「茨城アフターデスティネーションキャンペーン」に賛同。11月19日から、茨城県産食材を使ったおにぎり、ベーカリー、デザートなど計9品を順次発売し、茨城県の魅力を発信する。
11月19日発売の5商品
茨城県産食材を使った商品は、11月19日発売の「茨城県港水揚げしらすおにぎり」(167円)、「茨城県港水揚げしらすと水菜の和風パスタ」(538円)、「UCツインシュー(茨城県笠間市産栗のクリーム&栗ホイップ)」(192円)、「牛乳パン(茨城イバラキングメロン)」(149円)、「まるで大学いもみたいな味わい!ザクっとチュロッキー」(149円)の5品。また、11月26日からは、「おいものバウムクーヘン(茨城県産紅天使入りの餡使用)」(173円)、「UC厚焼きスフレ(奥久慈卵の卵黄入りカスタードクリーム)」(235円)、「たまごの厚切りロール(奥久慈卵の全卵入)」(194円)、「まるで栗みたいなホイップあんぱん(茨城県笠間市産栗の餡&栗のホイップ)」(160円)の4品を発売する。
11月26日発売の4商品
販売店舗は、関東甲信越地区(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)のローソン。「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」を除く。
ローソンは、2013年に茨城県と「地域活性化包括連携協定」を締結し、項目の一つ「県産品オリジナル商品の開発・販売」の取り組みとして、これまでに茨城県産メロン、さつまいもを使ったベーカリー、デザートなどを発売している。
重要な記事
最新の記事
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
(446)人手不足ではなかった?米国のトラックドライバー問題【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月1日
-
農福連携の現場に密着「根本凪ノウフク連携中」新プロジェクト始動 JA全農2025年8月1日
-
東北一のレタス産地から「JA新いわてレタスフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年8月1日
-
「長崎和牛グランドチャンピオン牛フェア」数量限定で開催 JA全農2025年8月1日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(8月1日付)2025年8月1日