2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」オンラインで開催 日本農福連携協会2025年9月11日

一覧へ

日本農福連携協会は10月2日、「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」と題してWEBセミナーを開催する。

「初めて聞く農業者向け-農福連携セミナー」オンラインで開催 日本農福連携協会

同セミナーは、農福連携に興味のある人や、これから農福連携を始める、または始めて間もない農業者に向けて基礎的な内容や具体的な事例を伝える。

先進事例として、「ノウフクは経営の柱になる ~障がいのある人とともに歩む農業の実践~」をテーマに株式会社菜々屋 代表取締役の松原克浩氏が講演。また、「バラでつなぐ農と福祉と地域 ~"誰もが誇れるしごと"を花ひらかせる~」と題して株式会社バラの学校 専務取締役の中井貴宏氏が講演する。

◎開催概要
日時:10月2日 10:30~12:00 ※オンライン開催
プラットフォーム:zoomウェビナー ※リアルタイム視聴が難しい場合も、後日録画で視聴可能
申込期限:9月26日 ※応募者多数の場合は先着順

<内容>
開会挨拶:一般社団法人 日本農福連携協会会長理事 皆川芳嗣氏
情報提供:農林水産省 農福連携推進室
先進事例①:ノウフクは経営の柱になる ~障がいのある人とともに歩む農業の実践~(株式会社菜々屋 代表取締役 松原克浩氏)
先進事例②:バラでつなぐ農と福祉と地域 ~"誰もが誇れるしごと"を花ひらかせる~(株式会社バラの学校〈ナカイローズファーム〉 専務取締役 中井貴宏氏)
モデレーター:株式会社 農都共生総合研究所代表取締役 川辺亮氏

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る