地元生産者と開発 道の駅織部の里もとすで「トマトあめ」発売2021年3月24日
岐阜県本巣市の「道の駅織部の里もとす」は、地元生産者と連携して開発したオリジナル商品「トマトあめ」を、3月27日から販売する。
新商品「トマトあめ」(左)と「塩トマトあめ」(右)
「織部の里もとすで」は6次産業化推進のため、地元の企業や生産者と連携したオリジナル商品を開発・販売。その第3段企画として、地元生産者の大熊農園と、地元企業、浪速製菓と「トマトあめ」を開発した。
本巣市は、岐阜県の中でトマトが一番多く出荷されている地域。大熊農園が生産するトマトは、日本GAP協会による安全な農場管理を徹底しており、甘味とほのかな酸味がある。「トマトあめ」には、添加物を一切使わず、大熊農園の100%トマトジュースを使いトマトの旨味を閉じ込めた。さらに、夏の塩分補給にぴったりな「塩トマトあめ」も同時発売。中のトマトジュレを、外側の塩味の飴が引き立てる飴に仕上がっている。

「道の駅織部の里もとす」は、織部流茶道の創始者・古田織部生誕の地にちなんで名付けられた道の駅。おみやげ・特産品ショップやレストラン、織部展示館を備え、新鮮な野菜や特産品、織部焼の器などを販売している。施設内のオーブンで焼いた焼き立てパンが人気。観光施設や学校給食など自治体の公共サービスを運営するシダックス大新東ヒューマンサービス(株)が受託運営している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 営農継続と安定供給めざす 全農みやぎ2025年8月26日
-
「はえぬき」の概算金2万8000円に 通年販売見通し設定 全農山形2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
ミニトマトの目揃い会を開く JA鶴岡2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
農水省事業 令和7年度「全国ジビエフェア」参加店舗募集 ぐるなび2025年8月26日
-
国際連合工業開発機関「ウクライナのグリーン産業復興プロジェクト」に採択 Eco-Pork2025年8月26日
-
ミツバチの交配応援資材「カモンビービーアロマ」新発売 ファイトクローム2025年8月26日
-
「幸水・豊水」果汁のアイスバー「セブンプレミアム まるで和梨」26日順次発売 セブン‐イレブン2025年8月26日
-
キユーピー 経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定2025年8月26日
-
冷たいメニューなど季節商品 猛暑で好評 外食産業市場動向調査7月度 日本フードサービス協会2025年8月26日