青果物ニュース一覧
ニュース一覧
-
「野菜ソムリエサミット」1月度「青果部門」金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2023年1月16日 -
ジャパンアグリテックなど協業各社と「オーガニックキノコ協会」設立 ハルカ社2023年1月13日 -
沖縄県の地産地消商品「津堅島産にんじんサラダ」新発売 サラダクラブ2023年1月13日 -
8品種の果物を食べ比べ「冬のご褒美フルーツセット」販売開始 産直アウル2023年1月13日 -
「三浦キャベツ」使用ハンバーグ 神奈川県限定で20日から先行発売 石井食品2023年1月11日 -
「JA埼玉ひびきの」とコラボ 本庄市産ブロッコリー「菜色美人」使用メニュー新発売 ファンデリー2023年1月10日 -
冬の元気を応援「1日2本バナ活チャレンジ」7日から開催 ドール2023年1月6日 -
食べられるバラ農家「ローズバスソルト」でロスフラワーをゼロに ROSE LABO2023年1月6日 -
冬にメロンを楽しむ 新作オリジナルパフェなど新メニューが登場 果房 メロンとロマン2023年1月6日 -
旬の苺を贅沢に「苺スイーツフェア」6日から開催 銀座コージーコーナー2023年1月5日 -
こだわり若手生産者の「樹上完熟大玉とちおとめ」初登場 福島市ふるさと納税2023年1月5日 -
福島市ふるさと納税返礼品に「訳ありりんご」期間・数量限定で登場2022年12月29日 -
産地指定の国産果実使用「三ツ矢日本くだものがたり 和歌山県産南高梅」新発売 アサヒ飲料2022年12月29日 -
里山再生 岡山のマルハチ原木椎茸 オーナーを募集開始 ネクストイノベーション2022年12月28日 -
長野県の精密機器製造企業が自社栽培「甘栗入り焙じ茶」発売 初崎製作所2022年12月27日 -
最もおいしい「いちご」の決定戦「第1回全国いちご選手権」開催 日本野菜ソムリエ協会2022年12月26日 -
愛媛県産かんきつ5000円相当 100人にプレゼントキャンペーン 31日まで 愛媛県2022年12月22日 -
「産直ドミノ基金」新潟市の助成先が伝統食用菊「りゅうのひげ」を商品化 ドミノ・ピザ2022年12月20日 -
静岡台風被害でCF「わさび田復興プロジェクト」実施中 ユートレマ2022年12月20日 -
「野菜ソムリエサミット」12月度青果部門 金賞4品など発表 日本野菜ソムリエ協会2022年12月19日
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
収穫体験やお米抽選会「いちはら大収穫祭2025」開催 千葉県市原市2025年11月6日 -
実習内容に基づき解説『演習と実習で学ぶ養液栽培』発売 誠文堂新光社2025年11月6日 -
横浜土産の新定番「横濱お米かりんと 黒蜜きなこ」新発売 ミツハシ2025年11月6日 -
液体せっけん量り売り 千葉「デポー園生」で開始 生活クラブ2025年11月6日 -
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日 -
米生産 現場は離農増を懸念 経営環境の安定化が急務 食糧部会2025年11月5日 -
コシヒカリ5kg5421円に 新米出回り「高値」拍車 10月の東京区部2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日


































