遺伝子組み換え農産物でパブコメ実施2018年11月15日
農水省は、遺伝子組換え農作物の一般使用に関する承認申請(大豆2件、トウモロコシ1件、ワタ1件)を受け、生物多様性影響評価を行い、学識経験者から影響がある可能性はないとの意見を得た。この意見を踏まえて審査報告書をまとめ、これについて11月13日から12月12日までパブリックコメントを実施する。
遺伝子組み換え農作物は、食品としての安全性、飼料としての安全性、栽培などを行う場合の環境(生物多様性)への影響に関し、それぞれ法律に基づき科学的に評価を行っている。栽培などに当たっては、野生動植物に影響を与えないよう遺伝子組み換え生物の使用の規制によって生物の多様性の確保する法律に基づき評価を行っている。
野外で栽培などを行う「第一種使用等」を行う際は、規程を定め農水省および環境省に申請し、承認を受ける必要がある。また、農水省は遺伝子組み換え農作物の審査管理の能力や透明性及び科学的一貫性を向上させるため、審査管理の標準的な手順をまとめた「標準手順書」を定めている。
今回申請のあったダイズ2件・トウモロコシ1件・ワタ1件について、カルタヘナ法、標準手順書等に基づき、生物多様性影響評価を行った。その際、学識経験者からは、承認申請のあった第一種使用規程に従って使用した場合に、生物多様性への影響がある可能性はないとの意見を得た。
これらの遺伝子組換え農作物の第一種使用規程の承認の審査に関し、審査報告書をまとめた。
パブリックコメントはインターネット・郵便・FAXで募集しており、提出期限は12月12日(水)必着。提出の際は、個人(住所・氏名・性別・年齢・職業)、法人(法人名・所在地)を記載し、封筒表面または表題を「遺伝子組換えダイズ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する審査結果についての意見・情報の募集」と朱書すること。
提出先は以下の通り。
【インターネット】
遺伝子組換えダイズ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する審査結果についての意見・情報の募集について
【郵便】
〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省 消費・安全局 農産安全管理課 組換え体企画班 浦野 宛て
【FAX】
03-3580-8592
(関連記事)
・世界の流れに逆行【八木岡努・JA水戸代表理事組合長(茨城県)】(18.10.10)
・TPP11と日米TAG ダブルパンチで脅かされる食の安全【堤未果・国際ジャーナリスト】(18.10.01)
・十勝「開拓イズム」次世代へ 食料生産の基本忘れず(18.08.21)
・【特集】食料自給日本も議論を(18.07.24)
・提言・食料難の経験 きちんと伝える【鈴木 宣弘・東京大学教授】(18.07.20)
・日米ともに遺伝子組み換え表示厳格化法、実は「非表示」法?(18.05.17)
重要な記事
最新の記事
-
現場の心ふまえた行政を 鈴木農相が職員訓示2025年10月23日
-
全中会長選挙を実施 12月に新会長決定 JA全中2025年10月23日
-
花は見られて飽きられる【花づくりの現場から 宇田明】第71回2025年10月23日
-
続・戦前戦後の髪型と床屋・パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第361回2025年10月23日
-
「ゆるふわちゃんねる」登録者数100万人突破 JAタウンで記念BOXを限定販売 JA全農2025年10月23日
-
愛知県の新米「愛ひとつぶ」など約50商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月23日
-
人気アニメ『ゾンビランドサガ』とコラボ「佐賀牛焼肉食べ比べセット」販売開始 JAタウン2025年10月23日
-
佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日
-
AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 北海道・JAきたそらちと実証実験 アグリスト2025年10月23日
-
西欧化で失われた日本人の感性や自然観とは? 第2回シンポジウム開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
GREEN×EXPO 2027で全国「みどりの愛護」のつどいと全国都市緑化祭を開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
食とエネルギーの自給率向上と循環型社会の実現に向けた連携協定を締結 パソナ、ヤンマー、Well-being in Nature2025年10月23日
-
栃木県「那須塩原牛乳」使用 3商品を栃木県内のセブン‐イレブンで発売2025年10月23日
-
都市農地活用支援センター 定期講演会2025「都市における農空間の創出」開催2025年10月23日
-
岩手県山田町「山田にぎわい市」26日に開催「新米」も数量限定で登場2025年10月23日
-
ニッテン×QuizKnock コラボ動画を公開 日本甜菜製糖2025年10月23日
-
北海道の農業法人25社以上が出展「農業法人と求職者のマッチングフェア」開催2025年10月23日
-
福岡市で「稲刈り体験」開催 グリーンコープ共同体2025年10月23日
-
被爆・戦後80年 土浦市で被爆ピアノの演奏と映画上映 パルシステム茨城 栃木2025年10月23日
-
鳥インフル 米オハイオ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月23日