世田谷ものづくり学校でGAP取得食材を用いた給食イベント2018年11月27日
(一社)東の食の会は、GAP認証の取得日本一を目指す福島県が、GAP取得食材を用いた創作メニューを味わう給食イベント「土曜日の学校給食ー未来の食を育てる人・作る人のお話ー」を12月8日、中学校をリノベーションした施設であるIID世田谷ものづくり学校で開催する。
「土曜日の学校給食ー未来の食を育てる人・作る人のお話ー」は、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局の委託により、「平成30年度オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査に係る試行プロジェクト」として実施されている。
給食前の授業は、桃農家の羽根田幸将氏・酪農家の清水大翼氏・Lunny's Veggieの4名が、高い品質の食を生み出す秘訣や食と農業の魅力について話す。
羽根田幸将氏は桃農家「はねだ桃園」の三代目で、2016年9月にGLOBALG.A.P. を約1年半という異例の早さで取得した。300本程の桃の木の徹底した管理を行い、最高の完熟桃を生み出している。現在、国際認証を生かし国内外への販路拡大を目指しており、「ITで、ジャパン・ブランド桃をつくる」桑折町スマート農業実証協議会に参加している。
清水大翼氏は酪農家で、「ファームつばさ」で栄養価が高く濃厚な味わいのミルクが採れるジャージー牛だけを夫婦で育て、乳搾りも一頭ずつ丁寧に搾っている。通称「乳クリエイター」とよばれており、現在はJGAP取得に向けて準備を行っている。
Lunny's Veggieは、「未来の笑顔をシェアする」をコンセプトに活動する藤田承紀氏とタロアウト氏によるフード&デザインユニット。環境省の「つなげよう支えよう森里川海プロジェクト」のアンバサダーも務めている。藤田承紀氏は菜園料理家で、福祉レストラン「らんどね空と海」シェフをしており、現在は各種アレルギー、ビーガンに対応した料理教室、ケータリング、レシピ開発を展開している。タロアウト氏は、キャラクターアーティスト・イラストレーターで、最近ではジョンマスターオーガニックやスターバックスのイラストを手がけた。
給食は、Lunny's VeggieがGAP取得野菜でつくった料理をつくる。メニューは、ロースト白菜・カラフルトマトのマリネ、ルレクチェのサラダ、柿と小松菜とくるみのサラダ、トマト・キャベツ・ネギ・ニラ・干し椎茸のスープリゾット、焼きりんごとなっている。
また、福島県内でも出回っていない、ジャージー牛乳をウェルカムドリンクとして提供する。
イベントの参加者には福島県で太陽をたくさん浴びて育ったりんごを100%使用し、セミドライ製法でみずみずしくてしっとり甘いドライフルーツ「福島そだちりんごポリフェノールのチカラ」のプレゼントがある。この商品は、日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalと東日本食品産業の長期的支援を目的に活動する東の食の会による、食べて社会貢献ができる商品となっている。
日時:12月8日(土)12:00~15:00
会場:IID世田谷ものづくり学校3階301号室(東京都世田谷区池尻)
【参加費(給食とドリンクのセット)】
・11月限定!早割大人チケット:1800円
・子どもチケット(小学生~高校生):1000円
・小学生未満:無料
・12月~通常大人チケット:2300円
【持ち物】
・MY箸
・MY取り皿
・MYコップ
【参加フォーム】
11月中早割!GAP取得日本一を目指す福島県の若手農家とLunny's VeggieのGAP給食イベント!土曜日の学校給食?未来の食を育てる人・作る人のお話?
(関連記事)
・農業高校をPR 自慢の産品一堂に-全国農業高校収穫祭(18.11.12)
・【クローズアップ】農業重視へ各国が政策転換(18.06.20)
・米紛の魅力を児童に 超人シェフのスーパー給食(18.02.16)
・日本発「ASIAGAP」と「JFS」がGFSI承認取得(18.11.16)
・グローバルGAP取得を支援 アグロ カネショウ(18.02.13)
・【横田敏恭・GAP普及推進機構理事長に聞く】グローバルGAPは世界への通行手形(17.07.31)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
【役員人事】JA全中(8月21日)2025年8月22日
-
JA全中専務に秋吉亮氏が就任(8月21日付)2025年8月22日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動の消費者側の要因2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
【JA人事】JAにしたま(東京都)新組合長に中村勝司氏(6月25日)2025年8月22日
-
ジェラート「カザロ」12周年祭 特別価格や限定商品、試食も JA全農福島2025年8月22日
-
新たなブランド米「白銀のひかり」 を視察研修 岩手県JA稲作部会連絡協議会2025年8月22日
-
「福岡県産ぶなしめじ・えのきフェア」25日から開催 JA全農2025年8月22日
-
「AMAZING COFFEE」とコラボ みのるダイニング札幌で限定アイテム販売 JA全農2025年8月22日
-
なめらかな食感と濃厚な味わいのイチジク「博多とよみつひめフェア」開催 JA全農2025年8月22日
-
「もしもFES渋谷2025」に「ザブトン教授の防災教室」を出展 JA共済連2025年8月22日
-
JA兵庫南特産「志方いちじく」予約販売開始 先着20人限定で300円OFF2025年8月22日
-
銘柄米の表示管理・偽装対策のDNA検査 新たに15品種を追加 ビジョンバイオ2025年8月22日
-
エコ農産物のPR販売拠点 今秋、都心にオープン 東京都2025年8月22日
-
2025年度研修No.5「間違いだらけの環境制御」開催 千葉大学植物工場研究会2025年8月22日
-
純利益8.15%減 全国13労働金庫の2024年度決算 ろうきん2025年8月22日
-
アフリカの農業振興と農村開発へ NECと国際農業開発基金がパートナーシップ開始2025年8月22日
-
クボタと三井住友銀行、アフリカ農機販売で業務提携 食料問題解決へファイナンス支援2025年8月22日
-
福島県産南郷トマト使用「モスの産直野菜フェスタ」山形県で開催 モスバーガー2025年8月22日