2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250401_デンカキャンペーン SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日

一覧へ

農研機構は4月22日、「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒技術標準作業手順書 第2版」を公開した。

「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構

サツマイモ基腐病はかんしょの重要病害で、土壌中に残存する基腐病菌が伝染源となるため、土壌消毒が防除対策として不可欠となる。苗床の「土壌還元消毒技術」は、化学農薬に頼らず土壌病害虫を防除する方法で、有機物資材の「米ぬか」や「糖含有珪藻土」を苗床の土壌にすき込んだ後、かん水・被覆することで、土壌を還元状態(酸欠)にする。

同手順書は、苗床に入り込んだ基腐病菌を還元状態にすることで死滅させ、基腐病の発生を抑制する土壌還元消毒技術の手順を詳しく解説している。

手順書第2版は、第1版の内容を更新し、一大産地の南九州地域の生産現場で一般的な苗床の構造を考慮に入れ作業手順を改良したもの。また、現地実証事例を豊富に掲載した別冊も作成した。化学農薬を用いなくても高い防除効果を有し健全苗を育成できることを実証事例により示すとともに、土壌還元消毒を実施する上で留意すべき事項なども参照でき、実践しやすい内容になっている。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る