夏でも収穫できるカリフラワー サカタのタネ2014年4月15日
サカタのタネは夏場でも栽培できるカリフラワーのF1品種「バージンロード」を開発した。1年で供給量がもっとも少なくなる夏に栽培できるため、同社は「カリフラワーの周年での安定供給を実現する画期的品種」だと普及に期待を寄せる。
カリフラワーは本来、冷涼な気候を好み、また湿害にも弱いため、夏場に栽培するのは難しい。
「バージンロード」はこれらの課題を克服した新品種で、耐暑性にすぐれ、従来品種と比べて根が強いため湿害を受けにくく高温でも旺盛に生育する。また、一般的にカリフラワーをより白く仕上げるためには、葉をヒモで縛ったり内側に折るなどの作業が必要だが、「バージンロード」は生育ぞろいがよく大きな葉で花蕾を覆う性質を持つため、こうした作業が不要となるのも大きな特徴だ。試作した生産者からは、「暑い時期にカリフラワーが収穫できるとは思わなかった」(茨城)、「草姿が立ち性で作業しやすい」など高い評価があった。
定植後60日ほどで収穫できる極早生品種なので、寒冷地で5月上旬?6月上旬まきで8?9月収穫、温暖地では7月まきで10?11月収穫に適している。
希望小売価格は2000粒入り4000円、ペレットシード5000粒入り1万1800円(税抜き)。6月下旬から全国の種苗店・JAを通じて生産者向けに販売される。
商品の問い合わせはサカタのタネ野菜統括部(TEL:045-945-8802)まで。
(関連記事)
・低温でもよく育つ ホウレンソウ「オシリス」 (14.04.10)
・プリムラ「アプリ」シリーズに新品種追加(2014.02.27)
・サカタのタネと京王電鉄 100周年でコラボ企画(2013.12.25)
・蘭の育種工学ベンチャーに出資 サカタのタネ(2013.12.02)
・「よく咲くスミレ」に新色 サカタのタネ(2013.11.27)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日
-
新潟県長岡市から産地直送 フルーツトマト「これトマ」直送開始 小海工房2025年7月1日
-
埼玉県毛呂山町、JAいるま野と包括連携協定を締結 東洋ライス2025年7月1日