【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】価格転嫁対策検討の現在地2023年11月9日
新たな政策の「目玉」のように打ち出された「強制的」価格転嫁対策の検討だが、現実はどうなっているのだろうか。
飼料、肥料、燃料などの高騰にもかかわらず、農家の農畜産物の販売価格が十分に価格転嫁されず、農家の赤字が膨らんでいる。
フランスの制度を参考に、日本においても、政府がある程度の強制力を持って、農家のコスト高を流通段階別の価格に反映していける仕組みを創出することが、新たな政策の目玉として表明された。
フランスは、労働者の賃金も、労働法に基づき、2%以上の物価上昇が生じたら自動的に引き上げられることになっているが、農産物の取引価格についても、農家のコスト上昇分を販売価格に反映する「自動改訂」を 政策的に誘導する仕組みが一応できている(Egalim 2法による)。
酪農については、カナダでは州別MMB(ミルク・マーケティング・ボード)に酪農家が結集しているから、寡占的なメーカー・小売に対する拮抗力が生まれ、価格形成ができる。カナダではMMBを経由しない生乳は流通できない。そうしないと法律違反で起訴される。それを背景にして、MMB(ミルク・マーケティング・ボード)とメーカーはバター・脱脂粉乳向けの政府支持乳価の変化分だけ、各用途の取引乳価を自動的に引き上げていく慣行になっており、実質的な乳価交渉はない。
アメリカでは、連邦ミルク・マーケティング・オーダー(FMMO)で、メーカーが酪農家に最低限支払うべき加工原料乳価の最低額は、乳製品市況に基づき、連邦政府が決め、飲用乳価に上乗せすべき最低限のプレミアムも2600の郡別に政府が設定している。
つまり、各郡別に飲用乳にメーカーが支払うべき最低価格価=全米一律の加工原料乳価+郡別上乗せ額、となっている。
日本でも、以前、そのような仕組み作りのための算定ルール(フォーミュラ)の検討が「酪農乳業情報センター」(現Jーmilkの前身)で行われ、筆者も検討に参加したが、小売部門の参加が得られなかったこともあり、頓挫した経緯がある。
筆者は、今回の我が国での検討について、「フランスでも実効性には疑問も呈されているし、小売主導の日本の流通システムで、簡単に強制的なルールが決められるものではないし、それを検討しているうちに、酪農・畜産はじめ農家は赤字で倒産してしまい、間に合いそうにない。」という懸念を指摘してきた。
現時点では、やはり政府が誘導する強制力の導入の困難さが明白になってきており、どう掲げた旗を処理するのか、という状況ではないかと思われる。
民間で話し合う場を設け、検討して下さい、ガイドラインを作りましょう、といったレベルで、ある意味、お茶を濁さざるを得なくなることが懸念される。
そもそも、消費者負担にも限界があるから、生産者に最低限必要な支払額と、消費者が支払える限界額にギャップが生じているのだから、それを埋めるのこそが政策の役割なのに、政策での財政出動はせずに、あくまで民間に委ねようとする姿勢が問われる必要がある。
政府による生産者に対する赤字補填の直接支払いは欧米諸国で普通に行われている。この確立こそが今求められているのではないか。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日