日本ブライス京都工場で BG無洗米装置導入 日本ブライス・東洋ライス2015年11月18日
日本ブライス(株)は昨年11月、京都府久世郡の既設工場を買収し、同社京都工場として稼働してきたが、食味・歩留り問題の改善に向け、東洋ライス(株)のBG無洗米装置などに入れ替え、10月1日より再稼働を開始した。
日本ブライス株式会社(本社:福岡市、重松健一社長)は、近畿地区をはじめ中部・北陸地区の需要増に対応するため、昨年11月、京都府久世郡にある既設工場を買収、同社京都工場として稼働してきた。
しかし、同社福岡工場や福島工場と比べ、製品の食味・歩留り及び製造コストに大差があることから、このたび東洋ライス株式会社(本社:東京都中央区、雑賀慶二社長)製のコンタミ対応精米機、BG無洗米装置などの主要精米設備と入れ替え、10月1日より再稼働を開始した。
その結果、食味・歩留り・コスト問題は改善され、日本ブライスの京都工場は、最新設備の精米工場に様変わりした。同工場の稼働により、全国のBG無洗米工場は56工場となった。
同社はもともとBG無洗米を使用した外食業界の米飯・米穀取扱い部門からスタートした経験やノウハウを活かし、BG無洗米の販売だけでなく、取引先の店舗運営全般のサポートに至るまで、「顧客ニーズを満たす為のきめ細やかな提案型営業」を展開し、実績を上げてきた。
同社はBG無洗米を、他にない独自の戦略商品として位置づけ、1996年3月の会社発足と同時に(株)九州トーヨー新宮工場でBG無洗米加工を開始した。2006年6月にはBG無洗米機3トン型×1基を増設するなど業績を伸ばし、次いで福島工場を稼働させた。同社のBG無洗米年間取扱量は、1万4000トンを超えている。
新型BG無洗米装置は、従来型のBG無洗米装置と比べ、食味が向上し、歩留りも約0.5%向上した。またコンパクト化(容積比:約75%)により、設置面積が減少、そのため隔壁部屋の省スペース化や導入コストの軽減も実現した。また省エネ、消音化など環境負荷軽減も進化させた。
今回入れ替えた主要精米設備は、全て東洋ライス製の機器で、精米機60馬力×1ライン、新型BG無洗米装置が3トン×1基、メカパレ装置×1基、搬送設備は他の装置も全てコンタミ対応機器で統一されている。
本件に関する問い合わせは、東洋ライス(株)企画広報部 TEL:073-471-3011まで。
(関連記事)
・ギネス世界記録認定目指し「最高の価値のお米」企画始動 東洋ライス (15.10.30)
・東洋ライス 第54期決算発表 売上高は78億8700万円 (15.07.08)
・東洋ライス 金芽米事業の展開状況を説明 (15.07.08)
・BG無洗米に酸化防止・食味維持効果 東洋ライス (15.07.07)
・「金芽ロウカット玄米」小売り販売を開始 東洋ライス (15.06.16)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(164)-食料・農業・農村基本計画(6)-2025年10月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(81)【防除学習帖】第320回2025年10月18日
-
農薬の正しい使い方(54)【今さら聞けない営農情報】第320回2025年10月18日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第114回2025年10月18日
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日