米:30年産米全国JA調査
【JAcom緊急調査】30年産米1等米比率全国71%-地域差は大きい2018年10月31日
・収量少ないが品質は維持
・高温障害で悪化
・30年産米産地の声
JAcomが10月23日から29日までに全国240JAの米担当者から緊急に聞き取りした30年産米の作柄調査で調査時点で回答のあった1等米比率を集計したところ71.3%と推計された。
調査時点でJAの検査結果を回答してもらったほか、担当者の見込み数値も含まれる。また、収穫がスタートしたばかりで検査結果が得られていない地域などは集計していない。
作況指数が94、95などと推計された県でも1等比率は95%を超えるなど品質に影響はなく担当者からは「粒が小さいため収量は少ない見込みだが、品質はいい」、「カメムシ被害が少なかった」、「登熟期に過度に温度が上がらなかった」(東北地方)の声も聞かれた。
ただ、地域差は大きく、日本海側では台風の影響で「長雨で刈り取りが遅れ倒伏等で品質が悪くなった」との声や、「高温障害による乳白・未熟粒が多い」と高温の影響を心配する声もあった。
作況が比較的高い九州地方でも高温と台風によるもみ擦りなどによる品質悪化を懸念する声が聞かれた。
(関連記事)
・全国作況100 北海道は不良「90」ー30年産水稲(18.09.28)
・全国作況102の「やや良」-米穀データバンク予測(18.08.07)
・特Aは43産地銘柄 魚沼コシは特A逃す-29年産米食味ランキング(18.03.01)
・新潟コシ 先物市場でストップ高(18.02.20)
・29年産米の値上がりと30年産問題(17.12.18)
・【米生産・流通最前線2017】木徳神糧(株) 三澤専務に聞く 29年産米の概算金と流通(17.09.22)
重要な記事
最新の記事
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】危機に直面し気づく協同組合の価値(2) 国際ジャーナリスト・堤未果氏2025年8月18日
-
【注意報】野菜、花き類にオオタバコガ 多発に注意 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】イネカメムシ 県中部、西部、東部地域で多発 群馬県2025年8月18日
-
【8月牛乳値上げ影響】販売は2週連続前年割れ 200円以下ほぼ消える2025年8月18日
-
米の買取販売 JAの6割が実施 農水省調べ2025年8月18日
-
ななつぼし2万9000円 2025年産道産米の概算金 ホクレンが決定2025年8月18日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(4)2025年8月18日
-
【人事異動】農林水産省(8月18日付)2025年8月18日
-
農水省「環境負荷低減の見える化システム」クボタ「KSAS」と連携2025年8月18日
-
石川佳純が和牛の魅力発信 18日から全国主要駅で動画放映 JA全農2025年8月18日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉岡山そだち」で焼肉の日フェア開催 JA全農2025年8月18日
-
「2025ヨーロッパスマッシュ」卓球日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年8月18日
-
海外バイヤーとの日本産"米"商談会 8月22日まで参加事業者を募集 農協観光2025年8月18日
-
2024年JAバンク山形県表彰で県内第2位を受賞 JA鶴岡2025年8月18日
-
【人事異動】JA三井リース(9月1日付)2025年8月18日
-
中部善意銀行から感謝状 児童養護施設等へ物品の寄贈 JA愛知信連2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県産の採れたて白桃を食べ比べ JAタウン2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県の魅力発信「総称山形牛」堪能 JAタウン2025年8月18日
-
JAタウン「生産者応援キャンペーン」実施中 第3弾は「野菜ボックス」2025年8月18日