売上高は1498億6000万円 雪印メグミルク第1四半期業績2017年8月10日
雪印メグミルク(株)は8月9日、平成30年3月期第1四半期(平成29年4月1日~平成29年6月30日)業績を発表した。
同社は「グループ中期経営計画2019」に基づき、収益基盤の強化等に注力した結果、売上高は前年同期比1.5%増の1498億6000万円となった。
日本の経済は、緩やかな回復基調にあるものの先行きは不透明な状況が続いている。食品業界では、新たな価値を訴求する商品の投入も見られるが、低価格品と高付加価値品に志向が多様化する中で、需要はまだら模様の状況となっている。
こうした経営環境下で同社グループは、「グループ中期経営計画2019」に基づき、収益基盤の複数化およびキャッシュ・フローの最大化に取組んできた。
機能性ヨーグルトなどの高付加価値商品の戦略的拡販、チーズなどの主力商品のシェア拡大、およびニュートリション事業分野における新市場への展開拡大などによる、将来の成長に向けた収益基盤の強化などに努めてきた。
その結果、同第1四半期の売上高は1498億6000万円(前年同期比1.5%増)、営業利益は58億400万円(同10.8%増)、経常利益は61億2700万円(同17.8%増)、親会社に帰属する四半期純利益は33億2600万円(同5.5%減)となった。
分野別では、乳製品、飲料・デザート類、飼料・種苗の各部門とも増収増益となったが、その他(不動産賃貸、共同配送センター事業)部門は減収減益となった。
(関連記事)
・磯分内工場に200億円の設備投資 雪印メグミルク(17.07.31)
・夏休みの自由研究用サイトを開設 雪印メグミルク(17.07.21)
・CO2削減で一斉消灯 雪印メグミルク「キャンペーン」で(17.07.13)
・酪農・牛乳を身近に 「牛乳まつり」開催 雪印メグミルク(17.06.06)
・人事異動(6月1日付) 雪印メグミルク(17.05.17)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ナシにハダニ類 県北東部で多発のおそれ 徳島県2025年7月23日
-
【注意報】サツマイモ、冬春イチゴにハダニ類 多発のおそれ 徳島県2025年7月23日
-
日米交渉 米はМA米の枠内で輸入2025年7月23日
-
米価 26週ぶり3500円台 8週連続低下2025年7月23日
-
地方創生を蝕むコンサルと限界自治体 横山勲『過疎ビジネス』の問いかけ2025年7月23日
-
備蓄米、おいしく炊くには 2022年産米で実験 鍵は研ぎと浸水2025年7月23日
-
「ファースト」無用に存じます【小松泰信・地方の眼力】2025年7月23日
-
【人事異動】JA共済連(8月1日付)2025年7月23日
-
【サステナ防除のすすめ2025】大豆の畝間除草 雑草防除が品質左右2025年7月23日
-
【農協時論】米の買い取り―青果とは別次元 安易な判断懸念元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2025年7月23日
-
【JA人事】JA香川県(香川県)新理事長に北岡泰志氏(6月28日)2025年7月23日
-
8月8日(は)・9日(く)・10日(とう)は白桃の日 岡山高島屋と連携した岡山白桃の日フェア JA全農おかやま2025年7月23日
-
「ザ プレミアム ファイブ」+「サキホコレ」ギフトセットを販売 JAタウン「おらほの逸品館」 JA全農あきた2025年7月23日
-
夏野菜で猛暑対策 JA全農おかやまが食育イベント「夏休み親子でベジ食べる勉強会」を初開催2025年7月23日
-
とれたて元気市広島店で「激アツ‼広島夏野菜祭り」を開催 JA全農ひろしま2025年7月23日
-
日本米で造るウイスキー「倭穀」一般販売開始 JA全農2025年7月23日
-
熊本県産青肉メロン使用「のむヨーグルト 熊本産メロン」ファミマで発売 JA全農2025年7月23日
-
兵庫県が発行する「防災ボンド」に投資 JA共済連2025年7月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」兵庫県おいしいカルタでガチンコ対決 JAタウン2025年7月23日
-
「アイガモロボ」の改良と全国展開へ 除草作業8割削減めざし、農研機構らが新事業を始動2025年7月23日