畜産ニュース一覧
ニュース一覧
-
山形地方選挙に行って、とんかつ3割引「選挙割り」実施 平田牧場2023年3月31日
-
「地獄のように苦しみ、廃業した」 酪農・畜産危機打開へ緊急支援求め農水省に要請 農民連2023年3月29日
-
サステナブルな酪農へ 国内初の牛乳生産に関わるCFP算定に着手 明治2023年3月29日
-
気仙沼で持続可能な畜産「アニマルウェルフェア」に挑戦 小野寺ファーム2023年3月28日
-
持続可能な酪農業の実現へ 温室効果ガス排出削減 明治グループと協業開始 味の素2023年3月28日
-
「酪農・畜産の灯を消すな」 生産者への支援訴えるオンライン署名に6万4000人2023年3月27日
-
お肉はどうやって食卓にとどくの? 食育冊子「お肉の食育Q&A」刊行 全肉連2023年3月24日
-
「牛の分娩介助」学習VR教材「VETS VR」麻布大学などが共同開発2023年3月24日
-
周年親子放牧 導入標準作業手順書「山陰地方版」公開 農研機構2023年3月23日
-
豚熱ウイルス野外株とワクチン株を識別 新たな遺伝子検査法を開発 農研機構×タカラバイオ2023年3月23日
-
配合飼料価格 1トン当たり2000円値下げ 4~6月期 JA全農2023年3月22日
-
給食のない日に牛乳を飲もう!「土日ミルク食堂」期間限定オープン Jミルク2023年3月20日
-
【酪農危機】85%が赤字経営 離農検討6割 4割以上が月額100万円以上の赤字 中酪が実態調査2023年3月17日
-
「酪農危機の中で真剣に経営考え始めた」 全国の若手酪農家が意見交換 酪農サミットin東京2023年3月17日
-
脱脂粉乳在庫対策継続 Jミルク2023年3月17日
-
牛乳など55万本を無償提供 東北・関東エリアの子ども食堂とフードバンクへ JA全農2023年3月16日
-
ミルクボーイのスペシャルWEB動画「抵抗力+美肌」篇 18日から公開 中央酪農会議2023年3月16日
-
「Farmnote Gene」提供1周年で国内遺伝子検査市場の25%を獲得 ファームノート2023年3月16日
-
「和牛甲子園」最優秀賞の大垣養老高校 和牛子牛のIT管理を開始2023年3月15日
-
「ミルク祭~福岡県産の牛乳を飲もう~」開催 ふくおか県酪農業協同組合2023年3月15日
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日