JAの活動記事一覧
-
ニュース果樹営農指導担当者情報交換会を開催 三重県園芸振興協会2025年7月18日
-
ニュース伊賀牛14頭が出品、最高値138万円で取引 第125回伊賀産肉牛共励会2025年7月18日
-
ニュースピオーネ出荷スタート まずは加温ハウスから JA晴れの国岡山2025年7月18日
-
ニュース新潟で花の魅力にふれる「サマーフラワーフェア2025」 7月24~27日に開催 食と花の世界フォーラム組織委員会2025年7月18日
-
ニュース食べたい梨が見つかる「梨フェア」がスタート JAタウン2025年7月18日
-
ニュースぶどうを食べて生産者応援 規格外の「福岡県産巨峰」販売 JAタウン2025年7月18日
-
シリーズ「令和の米騒動」と水田政策の未来 事後調整の必要とJAの機能 西川邦夫茨城大教授に聞く(1)2025年7月17日
-
シリーズ「令和の米騒動」と水田政策の未来 事後調整の必要とJAの機能 西川邦夫茨城大教授に聞く(2)2025年7月17日
-
シリーズ【'25新組合長に聞く】JAにしうわ(愛媛) 井田敏勝氏(6/26就任) 高品質のみかん、全国に届ける2025年7月17日
-
ニュース令和7年度「田んぼの生きもの調査」を実施 JA全農あきた2025年7月17日
-
ニュース令和7年度「第3回農業体験研修」を実施 草刈り作業などに取り組む JA全農あきた2025年7月17日
-
ニュースJA全農福島とテレビユー福島(TUF) 新コーナーで直売所「愛情館」から農畜産物PR2025年7月17日
-
ニュース令和7年度JA全農東北地区野球大会でJA全農福島が3位に2025年7月17日
-
ニュース「福島県産ももセリ台PR」を実施 県オリジナル品種「はつひめ」1箱10万円で取り引き JA全農福島2025年7月17日
-
ニュース最新・スマート農機の実演や展示も 福岡で「あぐりフェスタ2025」 JA全農ふくれん2025年7月17日
-
ニュースJA鹿本でジャンボスイカ品評会開催 最優秀は119キロの超特大果実2025年7月17日
-
ニュース農業ロボット開発のレグミンへ出資 AgVenture Lab2025年7月17日
-
シリーズ【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】水田活用に直接支払い必須 JAグリーン近江組合長・大林茂松氏2025年7月16日
-
特集【第46回農協人文化賞】楽しい活動モットー 女性枠・高知県農協理事 川井由紀氏2025年7月16日
-
特集【第46回農協人文化賞】一途に農に寄り添い 特別賞・茨城県・ひたちなか農協元専務 先﨑千尋氏2025年7月16日
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(9月1日付)2025年9月1日
-
「コシヒカリ」3万円 集荷競争過熱に対応 全農いばらき2025年9月1日
-
コシヒカリ2万9100円 激しい集荷競争背景 JAほくさい2025年9月1日
-
9月の野菜生育状況と価格見通し トマト、ピーマンなど平年を上回る見込み 農水省2025年9月1日
-
「北関東3県魅力度向上キャンペーン」茨城県・栃木県・群馬県の新米頒布会を実施 JA全農2025年9月1日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」みのりカフェアミュプラザ博多店で開催 JA全農2025年9月1日
-
食料・農業・地域政策推進山形県要請集会に参加 JA鶴岡2025年9月1日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」甲州牛と山梨ワインでバーベキューを堪能 JAタウン2025年9月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(9月1日付)2025年9月1日
-
ブラウブリッツ秋田との「元気わくわくキッズプロジェクト」 梨収穫・稲刈り体験の参加者募集 JA全農あきた2025年9月1日
-
9月の飲食料品値上げ1422品目 秋に大規模な値上げラッシュ 帝国データバンク2025年9月1日
-
「令和7年度実用新技術講習会及び技術相談会」開催 農研機構2025年9月1日
-
オンラインセミナー「身近な機械のメンテナンス方法をおさらいしてみよう!」開催 農業女子メンバーらが参加 井関農機2025年9月1日
-
鳥取県初進出 中古農機具の専門店「農機具王 鳥取店」グランドオープン2025年9月1日
-
長野生まれ 紫黒ぶどう「ナガノパープル」のケーキを販売 カフェコムサ2025年9月1日
-
カップめんを手軽に栄養アップ 大豆ミート「マシマシの種 スライスタイプ」新発売 マイセンファインフード2025年9月1日
-
茶殻とコーヒー粕によるバイオ炭循環モデル 静岡県で構築 地域資源循環を推進 伊藤園2025年9月1日
-
世界初 有機薄膜太陽電池を活用したブドウ栽培 実証試験を公開 山梨県2025年9月1日
-
自律走行AIロボット「Adam」マルシメと連携しシェアリングサービス開始 輝翠2025年9月1日
-
滋賀県と連携 オーガニック野菜の担い手を育成 坂ノ途中2025年9月1日