【台風10号】北海道・岩手で家畜11万頭羽に被害(7日、8日現在)2016年9月8日
農水省は9月7日に台風10号による被害状況をまとめた。また岩手県でも8日に被害状況がまとまった。これらによると北海道と岩手県で11万544頭羽の家畜に被害があった。
農水省が7日正午現在まとめたところ、農作物などの被害が北海道・青森・岩手・宮城・秋田・福島で1万3263haあり、被害額は7000万円だった。家畜の斃死が北海道と岩手で11万544頭羽、生乳も同道県で278tあった。
農業用ハウスなどでは北海道・青森・岩手・宮城・秋田・福島で2530件、被害額1000万円の被害。畜舎などでは北海道・岩手・宮城・秋田で339件の被害があった。
農地の損壊が1道2府6県(北海道・青森・岩手・宮城・山形・福島・三重・京都・大阪)で512か所、被害額38.4億円、農業用施設などの損壊が1道2府7県(同道府県と滋賀県)で219か所、被害額907億円となっている。
◆岩手県
岩手県が8日6時現在公表した資料によると、農業施設が224棟7か所2施設、農作物の冠水や倒伏などが水稲で169.7ha、野菜類が77.2ha、花きが0.7ha、果樹が193.2ha、飼料用作物が67.7ha、工芸作物が18.4haあった。
家畜ではブロイラーが土砂流入などで3万4341羽圧死。生乳が集荷不能で160t廃棄。牧草ロールが460個流出した。農地・農業施設では、畦畔の崩落などが391か所だった。
(関連記事)
・【台風10号】北海道 被害面積1万2000ha超す (16.09.07)
・【台風10号】ブロイラー3万羽以上被害 岩手 (16.09.06)
・【台風10号】北海道で農作物6300haに被害 (16.09.05)
・【台風10号】北海道・農作物4100ha超に被害(2日現在) (16.09.02)
・台風被害で緊急災害対策本部設置-農水省 (16.09.01)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(142)-改正食料・農業・農村基本法(28)-2025年5月17日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(59)【防除学習帖】第298回2025年5月17日
-
農薬の正しい使い方(32)【今さら聞けない営農情報】第298回2025年5月17日
-
ローマのストリートフード・フェス【イタリア通信】2025年5月17日
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
農業予算の増額 日米協議「毅然と対応を」 農相に要請 JAグループトップ2025年5月16日
-
備蓄米 全農8万2300t出荷済 前週比1万9000t増 1日4000t配送も2025年5月16日
-
次の世代に繋げられる農業界を創造する JA全青協新執行部が会見2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
「大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025」で環境にやさしい体験 大阪府、JA全農大阪2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
6月7、8日に「食育推進全国大会㏌TOKUSHIMA」開催 徳島県2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
ホームページリニューアル クロップライフジャパン2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日