「農泊インバウンド受入促進重点地域」28地域を選定 農水省2024年3月1日
農林水産省は、農泊地域への訪日外国人旅行者(インバウンド)のさらなる受入促進のため、これまで農泊に取り組んできた地域の中から、「農泊インバウンド受入促進重点地域」28地域を選定した。
「農泊インバウンド受入促進重点地域」に選定された28地域
インバウンドの需要の回復を受け、ゴールデンルートから農山漁村への地方誘客と消費を促すことが重要となっている。農水省は、農山漁村滞在型旅行「農泊」に取り組む地域で、令和7年度までに年間延べ宿泊者数に占めるインバウンドの割合を、令和4年度実績の約2.5%から10%に向上させることを目標に、地域の取組を支援している。
農山漁村地域へのインバウンドの受入促進に向けて、的確なターゲット設定のもと、ソフト・ハード両面での利便性向上に向けた受入環境整備と、農泊の魅力を発信する海外向けのプロモーションが必要であることから、農水省は、このほど、全国621の農泊地域のうちインバウンドの更なる受入を目指す55地域から「農泊インバウンド受入促進重点地域」を28地域選定した。今後、農水省と関係機関が一体となって支援し、農泊地域へのインバウンド誘客体制を強化する。
また、今回選定された重点地域に対しては、関係機関とも連携し、以下の4点について支援を実施する。
1.農山漁村振興交付金(農泊推進型)による追加的な受入体制整備の優先支援
2.海外旅行会社等との商談会やモニターツアー等の設定や、海外向けプロモーション
3.観光庁「地域観光新発見事業」について、重点地域を勘案した採択
4.JNTO(日本政府観光局)による海外向けプロモーション
重要な記事
最新の記事
-
会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日 -
10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日 -
GREEN×EXPO 2027開催まで500日 出展概要・大型協賛を公表 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月29日 -
「出張!値段のないスーパーマーケット」大阪・梅田に開店 農水省2025年10月29日 -
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」青森県で開催 JA全農2025年10月29日 -
岩手県新ブランド米「白銀のひかり」デビュー ロゴマークを初披露 JA全農いわて2025年10月29日 -
茶畑ソーラー営農型太陽光発電でバーチャルPPA契約 JA三井エナジーソリューションズ2025年10月29日 -
基腐病に強い赤紫肉色のサツマイモ新品種「さくらほのか」を育成 農研機構2025年10月29日 -
サツマイモ基腐病に強い 沖縄向け青果用紅いも新品種「Hai-Saiすいーと」育成 農研機構2025年10月29日 -
アイガモロボ(IGAM2)環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の対象機械に認定 井関農機2025年10月29日 -
2025年度JA熊本県青壮年部大会開催 JA熊本中央会2025年10月29日 -
鳥インフル 米ジョージア州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
SNSで話題 ライスペーパーレシピ本『ケンミンぼうやに教わる ライスペーパーレシピ』発売2025年10月29日 -
2025年度JCSI調査 生命保険部門で「顧客満足度」9度目の1位 CO・OP共済2025年10月29日 -
東京農業大学「第二回スマート農業・ロボティクス研究シンポジウム」開催2025年10月29日 -
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 茨城県産紅ほっぺミックス」新発売 カゴメ2025年10月29日 -
自律走行AIロボット「Adam」北海道で展開 住商アグリビジネスがPRパートナーに 輝翠2025年10月29日 -
ファームエイジと連携 放牧農家における脱炭素を促進 Green Carbon2025年10月29日 -
ハレの日の食卓を彩る「旬を味わうサラダ 紅芯大根やケール」期間限定発売 サラダクラブ2025年10月29日


































