除草剤耐性の新形質発見に向け提携 BASFとKaiima2017年8月2日
BASF(本社:ドイツ)とKaiima Bio-Agritech(本社:イスラエル)は、EPテクノロジープラットフォームを活用して、除草剤耐性の 新たな形質を特定するための提携を発表した。
ドイツの化学会社BASFと、遺伝育種学テクノロジー企業のKaiima Bio-Agritechは、農業従事者の生産性を向上させる新たな雑草防除システムを開発するために、除草剤抵抗性の新たな形質の発見に向けて提携したことを発表した。
このプロジェクトは数年に渡るもので、Kaiima独自のEPテクノロジープラットフォームを活用して行われる。
EPテクノロジーは、植物自身のDNAを利用してゲノム内の新たな多様性を誘導し、植物の能力を高める非遺伝子組み換えの育種ツールだ。EPは、他の突然変異誘発手法では達成が困難な遺伝子重複や遺伝子転座など、様々な遺伝的多様性を作り出すことができるテクノジーで、あらゆる主要作物と植物種に使用できる。Kaiimaは同社のゲノミクスにおける専門知識を活用し、新たな形質につながる遺伝的多様性を特定していく。
一方、幅広く多様な除草剤製品ポートフォリオをもつBASFは、除草剤の利用とフォーミュレーションに関する広範な知識および精密試験能力を提供し、発見の検証に関しては、Kaiimaと密接に連携を行っていくとしている。
KaiimaのCTOであるケヴィン・クック氏は、「標的とする遺伝子に個別の編集を加え、新たな形質を作り出す遺伝子編集技術に対し、業界中から関心が寄せられています。しかし、標的とする形質を制御する遺伝子系は、たいていが未知のものです。EPは求める形質を生み出すうえで、特定の生化学的経路に関する知識上の制約を受けないため、このような場合でも応用できる、ユニークなテクノロジープラットフォームなのです」と述べている。
また、KaiimaのCEOであるリック・グリュベル氏は「Clearfieldのように高度な雑草防除システムを商品化しているBASFは、理想的なパートナーです。BASFも製品の有効性を高め、生産効率を向上させる優れた種子技術を有しているため、今後の共同プロジェクトにつながる可能性が広がります」と述べている。
そしてBASF農薬事業本部のグローバル研究開発担当シニア・バイスプレジデントである Dr.ハラルド・ラングは「当社の膨大な農学知識を補完するテクノロジーを、私たちは常に探しています。Kaiimaには、私たちが非遺伝子組み換えの除草剤の新たな形質を特定し、当社の雑草管理ソリューションのポートフォリオを拡大するのに役立つ、ユニークな能力があります。私たちはKaiimaとの戦略的パートナーシップを、新たな除草剤ソリューションを開発し、収量と作物品質を向上させるためのすばらしい機会ととらえています」と語っている。
(写真)除草剤は作物と養分、水、光の獲得で競合する雑草を防除する。
(関連記事)
・ 新規殺菌剤開発で戦略的協力関係を構築 住友化学とBASF(17.06.13)
・ 第1四半期業績大幅増ーBASF(17.05.09)
・ インド・ムンバイの新研究開発拠点が始動 BASF(17.03.17)
・ 2016年業績発表 売上高は576億ユーロ BASF(17.03.01)
・ 2/9 BASF JAつがる弘前・JAみっかび マルシェ開催(17.02.06)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日
-
愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」締結 タイミー2025年7月2日