人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

これからの農場教育を考えるシンポジウム 19日に開催 全国大学附属農場協議会2023年5月16日

一覧へ

全国大学附属農場協議会は5月19日、「総合知」の創出・推進の場としての大学農場の可能性と課題について、全国の大学附属農場の関係者がこれからの農場教育を考えるシンポジウムを一橋大学 一橋講堂(東京都千代田区)で開催する。

大学附属農場は、農学教育の実践的フィールドとして、また農学研究の実証フィールドとして、大きな役割を果たしてきた。最近では、教育関係共同利用拠点事業をはじめとする他大学、他機関との共同利用や、農業のスマート化や多様化に伴う学際的連携の場として、様々な「知」が集う場として活用されている。

気候変動などの地球規模課題への対応や、レジリエントで安全・安心な社会の構築、少子高齢化、都市の過密と地方の過疎、食料など資源問題と多岐にわたる社会課題がある中、科学技術・イノベーション政策に対する社会や国民から高い期待が寄せられている。また、政府は「多様な『知』が集い、新たな価値を創出する『知の活力』を生むこと」を目指し、「総合知」を推進。大学附属農場に求められる教育研究上の役割は一層強まっているが、一方で大学における財政的・人的資源は年々削減が進み、大学農場の負担は年々深刻になっている。

今回のシンポジウムでは、大学附属農場で農場教育を実施するにあたり、「総合知」の実践の場としての大学農場の発展の可能性と課題について考える。

これからの農場教育を考えるシンポジウム 19日に開催 全国大学附属農場協議会◎開催概要
日時:5月19日 9:30〜12:40
会場:一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋212学術総合センター内)
参加費:無料

<プログラム>
総合司会:杉村智史氏(東京農工大学教授)
開会の辞:長尾慶和氏(全国大学附属農場協議会会長、宇都宮大学教授)
(1)基調講演(9:35~10:05)
「世界の食料需給を大学農場から考える」
三石誠司氏(全国大学附属農場協議会副会長、宮城大学教授)

(2)特別講演(10:05~10:55
「高等教育政策の動向から農学教育・大学農場に期待すること」
奥井雅博氏(文部科学省
高等教育局専門教育課課長補佐)
「農林水産分野のイノベーションの創出と大学農場への期待」
羽子田知子氏(農林水産省農林水産技術会議事務局研究開発官)

(3)パネルディスカッション・総合討論(11:05~12:35
座長:小倉振一郎氏(東北大学)
パネラー:伊藤大雄氏(弘前大学)、野田勝二氏(千葉大学)、今井裕理子氏(信州大学)、波平知之氏(琉球大学)、佐藤明彦氏(近畿大学)

総括・閉会の辞:井澤毅氏(全国大学附属農場協議会副会長、東京大学教授)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る