石川県の食とコラボ「NIPPON食樂発見」第11弾キャンペーン実施 ドトールコーヒー2023年11月14日
ドトールコーヒーは11月16日、スペシャルティコーヒーと日本のコーヒー文化の融合がテーマの「カフェレクセル」で、食を通じて日本のよいものを届ける「NIPPON食樂発見」の第11弾を開始。石川県といしかわ農業総合支援機構と協業し、石川の冬の代表的な郷土料理「治部煮(じぶに)」をイメージしたごちそうサンドやパスタを発売する。また、コラボメニューの発売を記念して11月16日~12月31日、「カフェ レクセルInstagramフォローキャンペーン」を実施する。
醤油糀焼き鴨と蓮根と里芋のサンド ~石川県治部煮風仕立て~
石川県の郷土料理「治部煮」をイメージした「醤油糀焼き鴨と蓮根と里芋のサンド」(850円)は11月16日に発売。石川県の「発酵食文化」にも着目し、治部煮の具材に用いられる鴨肉と蓮根に石川県で作られた発酵調味料「醤油糀」を絡めて香ばしく焼き上げ、もっちりとした里芋のマッシュ、ベビースピナッチ(ベビーほうれん草)とサンドした。「治部煮」の薬味で添えられるわさびの味わいを「茎わさびマヨソース」として重ねることで、爽やかでほどよい辛みが全体を引き締め、やさしい味わいを上品にまとめている。石川県の冬のおもてなし料理と食文化を楽しめる、こだわりの創作サンドイッチに仕上がった。
パスタの「鴨と蓮根と里芋の特製発酵クリーミーソース ~石川県治部煮風仕立て~」(1380円)も、治部煮の具材に用いられる鴨肉、蓮根、里芋に、石川県に根付く「発酵食文化」に着目。豆乳に発酵調味料の醤油糀と金沢白糀を合わせた特製発酵クリーミーソースで仕立てた。玄米あられ、ゆず、わさび菜、生もみじ麩をトッピングし、食感と風味、地域色をプラス。「治部煮」の薬味で添えられるわさびの味わいを楽しめる「茎わさびオイル」をかけて、味の変化も楽しめる。
しぼりたて モンブランタルト ~五郎島金時と白玉あんこ~
また、11月23日発売の「しぼりたて モンブランタルト ~五郎島金時と白玉あんこ~」(830円)は、サクサクのタルトアマンドに、カスタードホイップ、ホイップクリームとつぶあんを重ね、注文後に「五郎島金時」を練りこんだ特製五郎島金時クリームを絞る。いしかわ農林水産ブランド「百万石の極み」として認定されているさつまいも「五郎島金時」のペーストは、さつまいも本来の旨味と甘みをしっかり引き出すために、焼いてからペーストにしたこだわりの製法。中に忍ばせた黒蜜和えの白玉のもちもち感と玄米あられのカリカリ感、しぼりたてならではの繊細でなめらかな五郎島金時クリームのクリーミー感と多彩な食感を楽しめる。
さらに、「加賀棒ほうじ茶」と玄米と米糀が原料の「玄米甘酒」を使った、地域色あふれるドリンクとして「玄米甘酒の加賀棒ほうじ茶ソイラテ(HOT/ICED)」(760円)と、「加賀棒ほうじ茶」の風味を存分に味わえる「おとなの加賀棒ほうじ茶ラテ(HOT/ICED)」(720円)も発売。価格はいずれも税込。
◎カフェ レクセルInstagramフォローキャンペーン
期間:11月16日~12月31日※景品がなくなり次第終了
<応募方法>
1. 石川コラボメニューを購入
2.カフェ レクセル公式Instagramアカウントをフォロー
3.「購入レシート」と「フォロー画面」提示し、抽選で石川グッズをプレゼント
<景品>
A賞:いしかわ農林水産ブランド「百万石の極み」オリジナルトートバッグ
B賞:フリーズドライ贅沢みそ汁※先着順
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(155)-改正食料・農業・農村基本法(41)-2025年8月16日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(72)【防除学習帖】第311回2025年8月16日
-
農薬の正しい使い方(45)【今さら聞けない営農情報】第311回2025年8月16日
-
(448)郷愁とノスタルジー【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月15日
-
あらゆる暴力の即時停止を 被爆・戦後80年にメッセージ発表 パルシステム連合会2025年8月15日
-
京都府「第3回京のこだわり畜産物レシピコンテスト」開催2025年8月15日
-
「パンのフェス2025」三井アウトレットパーク木更津で9月に開催2025年8月15日
-
機械審査なし「お米番付12回大会」エントリー開始 八代目儀兵衛2025年8月15日
-
東京23区の住民 過去1年間に森林を訪れたのは3人に1人 森林総研2025年8月15日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋冬野菜の病害虫防除 異常気象こそ先手対応を2025年8月14日
-
見なくなった案山子、燕・雀・烏【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第353回2025年8月14日
-
花がよく売れるお盆・彼岸から見えてくる花産業の問題点【花づくりの現場から 宇田明】第66回2025年8月14日
-
渡り鳥「キビタキ」「ノビタキ」越冬地との間の移動経路を明らかに 森林総研2025年8月14日
-
国産・添加物削減・減農薬にこだわり「デポー国領駅前」リニューアルオープン 生活クラブ生協2025年8月14日
-
果実のフードロス削減・農家支援へ「キリン 氷結 mottainai 浜なし」再登場2025年8月14日
-
【役員人事】バイエル(9月1日付)2025年8月14日
-
「地元で働きたい」に応える 地域限定採用で安定雇用も実現 パルシステム埼玉2025年8月14日
-
政府の「米増産」方針 立ちはだかる「壁」と拭えぬ不安 産地JAと米農家の声2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(1)2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(2)2025年8月13日