【特殊報】トマトに「トマト黒点根腐病」県内で初めて確認 島根県2023年10月13日
島根県病害虫防除所は、トマトにトマト黒点根腐病の発生を県内で初めて確認。これを受けて、10月13日に令和5年度病害虫発生予察特殊報第2号を発令した。
図1:黄化・萎凋した罹病株、図2:根に形成された小黒点(以下、写真提供:島根県病害虫防除所)
島根県病害虫防除所によると、7月に県東部の施設栽培のトマトにおいて、下葉が黄化し、次第に全体が黄化・萎凋して枯死する症状(図1)が確認された。島根県農業技術センターで分離菌の形態的特徴および塩基配列を解析した結果、Colletotrichum coccodes(Wallroth)S.Hughesによるトマト黒点根腐病と判明。国内におけるトマト黒点根腐病は、千葉県、栃木県、茨城県、長崎県、愛知県、神奈川県などで発生が確認され、2021年には熊本県で特殊報が発表されている。
病徴としては、はじめに下葉が黄化し、やがて株全体の葉が黄化し、最後には枯死。根は褐変し、表皮及び細根は変色・腐敗し脱落する。根に直径0.1ミリ程度の小黒点(分生子層、図2)を生じる。同病害は、トマト褐色根腐病、根腐萎凋病などと混同しやすいが、根の表面の小黒点、小黒点上の剛毛(図3)から識別できる。
図3:小黒点上の剛毛(写真提供:島根県病害虫防除所)
伝染経路としては、罹病茎・根等の残渣によって土壌伝染する。罹病根上の小黒点(分生子層)から分生子が形成され、水を介して伝染する。トマト、ナス、トウガラシをはじめとしたナス科植物に感染報告がある。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇連作を避ける。
〇発生ほ場では、罹病残渣を抜き取り、ほ場外に持ち出して焼却もしくは埋没処理を行う。太陽熱土壌消毒を行う。
〇発生ほ場で使用した資材、農機具、長靴等は洗浄・消毒を行う。
〇疑わしい症状が発生している場合は、島根県病害虫防除所 農業技術センター資源環境研究部病虫科(電話)0853-22-6772)に連絡する。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
【石破首相退陣に思う】戦後80年の歴史認識 最後に示せ 社民党党首 福島みずほ参議院議員2025年9月16日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(6)2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
「JA共済アプリ」が国際的デザイン賞「Red Dot Design Award2025」受賞 国内の共済団体・保険会社として初 JA共済連2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
公式キャラ「トゥンクトゥンク」が大阪万博「ミャクミャク」と初コラボ商品 国際園芸博覧会協会2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日