人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

埼玉県農業大学校生がスマート農業研修 シンジェンタジャパン2022年11月8日

一覧へ

シンジェンタジャパン株式会社は11月2日、埼玉県の春日部みどりのパークで、農業知見普及啓発活動として埼玉県農業大学校の学生を対象に最先端のスマート農業手法を学べる「スマート農業&デジタル・マーケティングプログラム」を行った。

無人操作デモ飛行中のDJI社製ドローン AgrasT-10自動操作デモ飛行中のDJI社製ドローン AgrasT-10

「スマート農業&デジタル・マーケティングプログラム」は、埼玉県農業大学校の野菜学科・露地栽培専攻9名、水田複合学科・水田複合専攻6名の計15名の学生を対象として開催された。会場となった「春日部みどりのパーク」は廃校になった旧富多小学校を活用し、次世代農業やロボティクスの研究を行っており、民間企業4社が入居し教室、校庭、体育館、プールなどの施設を活用し様々な研究活動が行われている。

デジタルマーケティングについて実際の事例を学びながらSNSなどのデジタルプラットフォームの使い方を学んだ後、同施設内の旧教室を活用した、LEDライトを使った植物の育成促進、完全室内で養殖が可能なエビの養殖場、校庭に移りスマホ一つで管理可能な小型環境循環型ハウス実験場を見学した。

ドローン操縦体験の様子ドローン操縦体験の様子

ドローン実習では、DJI社製の農業ドローンを使用し、セキド社が自動操作のデモ実演を行った。測位システムを使用し、農薬の流量や速度はコンピュータ制御が可能。また圃場の外周情報も測位システムを使用することによりコントローラーを持って歩くだけで設定することができ、従来に比べ技術等がなくても効率的な防除が期待できる。日本無人航空機免許センターによる小型ドローンを使用した操縦体験も行われ、学生は初めてのドローン操作をサポートがあったとはいえ苦も無く操縦しており、「ドローンは触らせていただく機会が少ないので操作させていただけて面白かったです。」などの好意的な反応があった。

トラクタ操縦体験の様子トラクタ操縦体験の様子

トラクタ実習では、JPP社からFJD自動操縦システムを搭載した農機の紹介がされた。同システムは約100万円程度の金額で取り付けでき、従来のトラクターを自動化することができる。ブレーキやクラッチは手動になるが、測位システムを使用しコンピューターで設定したところを誤差2.5cm以内で走行が可能。また走行した場所を記録することもでき、同じ場所を走行する失敗もなくなり効率のいい作業が期待できる。実際に運転を体験した学生からは「トラクターの自動運転にとても興味が出た。」といったこちらも好意的な反応があった。

同プログラムは「みどりの食料システム」のイノベーション等による持続的生産体制の構築の取り組みでもある、最先端のスマート農業を次世代の農業を担う学生が学べる貴重な機会となった。

集合写真体験会に集まった埼玉県農業大学校の学生

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る