タキイ種苗 創業180周年 茨城研究農場で見学会2015年11月19日
タキイ種苗(株)は11月17日、創業180周年(天保6年創業)を記念して茨城研究農場の見学会を開き、新設した「高度環境制御ハウス」、180周年記念品種などの発表を行った。
当日、同社取締役で研究農場長の加屋隆士氏は挨拶で、機能性成分を多く含む野菜シリーズ「ファイトリッチ」、京都ゆかりの厳選野菜、遺伝子組み換え技術を利用せず情報分析を行い品種改良を続けるタキイ種苗のコンセプトについて説明を行った。
その後、茨城研究農場長の山本正美氏は、1999年に開設した同施設と、オランダ型のガラス温室を取り入れた「高度環境制御ハウス」についての説明を行った。同社はこのハウスを利用し、日本で人気がある高い糖度を維持したトマトの品種育成や収量目標を年間60t(10a)の栽培技術開発を行うと発表した。
実際に約5mの高さがある「高度環境制御ハウス」の内部に入り、高所作業用機の実演などを行った。また「ファイトリッチ」を使った料理の試食や、京都ゆかりの厳選野菜などの実際の青果物の展示が行われた。
180周年記念品種は、トマト黄化葉巻病に強いトマト「桃太郎ピース」、早生ニンジン「翔馬(しょうま)」などがある。
(写真)ハウスの見学風景、「高度環境制御ハウス」で高所作業用機の実演(左)、ほ場で説明に耳を傾ける(右上)、色鮮やかな京都ゆかりの厳選野菜
(関連記事)
・「すき焼き」が人気! タキイ種苗が鍋料理調査 (15.11.11)
・葉面散布肥料「ヨーゲン」がリニューアル タキイ種苗 (15.10.30)
・好きな野菜7年連続で1位「トマト」 タキイ種苗 (15.09.01)
・好きな漬物トップはきゅうり タキイが調査 (15.07.17)
・タキイのトマト、ドールと連携 「ウルトラベジ」ブランドに採用 (15.07.14)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(153)-改正食料・農業・農村基本法(39)-2025年8月2日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(70)【防除学習帖】第309回2025年8月2日
-
農薬の正しい使い方(43)【今さら聞けない営農情報】第309回2025年8月2日
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日