2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
250425_ナブ普及会PC
日本曹達 231012 SP

中干し期間延長による温室効果ガス削減でJ-クレジット正式認定 385tのCO2を削減 アルプロン2025年5月13日

一覧へ

アルプロン(島根県雲南市、坂本雅俊代表取締役)は、2024年度に取り組んだ「水稲栽培における中干し期間の延長によるメタンガス排出削減プロジェクト」が、J-クレジット制度において正式に認定され、385tのCO2クレジットを創出した。

J-クレジット制度において正式に認定J-クレジット制度において正式に認定

同プロジェクトは田んぼの中干し期間を延長することで、稲作過程におけるメタン発生量を削減するもの。地元農家と連携し、持続可能な農業と地域活性化を両立する形でプロジェクトを実施した。創出されたクレジットは、経済産業省・環境省・農林水産省が共同運営するJ-クレジット制度で2025年1月31日付で正式に認証された。

アルプロン本社のある島根県雲南市や奥出雲町、飯南町を中心に約210haの田んぼで実施した。今年度は取り組みエリアを地元だけでなく、高知県や愛知県、鳥取県などの他県にも拡大し、前年度の10倍の約2000haに拡大する予定だ。2030年度には日本の田んぼの約10%にあたる22万haまでの拡大を目指している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る