農政記事一覧
-
ニューストビイロウンカ多発で注意報 「坪枯れ」抑止へ徳島県病害虫防除所2020年9月16日
-
ニュースハスモンヨトウ発生過去10年で最多 滋賀県病害虫防除所が注意報2020年9月16日
-
ニュース梨の農作業体験会開催へ 栃木県2020年9月16日
-
ニュース【病害虫発生情報】トビイロウンカに重ねて警戒 和歌山県防除所が注意報第2号2020年9月15日
-
ニュース【病害虫発生情報】トビイロウンカ、注意報後も「坪枯れ」など被害拡大 長崎県2020年9月15日
-
ニュース【病害虫発生情報】トビイロウンカに警報1号 京都府2020年9月15日
-
ニュース【病害虫発生情報】シロイチモジヨトウに注意報 埼玉県病害虫防除所2020年9月15日
-
ニュースおうちで「プチ贅沢」希望 全国の60歳以上に聞いた「敬老の日調査」 農水省2020年9月15日
-
ニュース官民で取り組む「あふの環」の一環「サステナウィーク」開催 イトーヨーカドー2020年9月15日
-
ニューススマート農機を産地リレー 低コスト利用で普及へ JA三井リース2020年9月15日
-
ニュース日英EPA協定 大筋合意2020年9月14日
-
ニュース新規就農者増加に向けSIBの導入可能性調査開始 ケイスリー2020年9月14日
-
ニュース環境危機時計の時刻が最も進む 旭硝子財団2020年9月14日
-
ニュースドイツからの生きた豚等を一時輸入停止 農水省2020年9月14日
-
ニュース米の需給対策 20万tを来年秋以降に販売へ-JAグループ2020年9月11日
-
ニュースコロナ対策、食料安保の強化など農業予算要請-JAグループ2020年9月11日
-
ニュース果樹カメムシが全国的に発生 27府県で増加を予想 農水省2020年9月10日
-
ニュースハスモンヨトウに警戒を 農水省2020年9月10日
-
ニュースマイナス成長続く 2020年度日本経済 農中総研見通し2020年9月10日
-
ニュース野生イノシシでCSF(豚熱)を確認-福島県2020年9月10日
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(160)-食料・農業・農村基本計画(2)-2025年9月20日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(77)【防除学習帖】第316回2025年9月20日
-
農薬の正しい使い方(50)【今さら聞けない営農情報】第316回2025年9月20日
-
Sagra della Porchetta Italica(イタリアの伝統的な焼き豚祭り)【イタリア通信】2025年9月20日
-
【人事異動】JA全農(10月1日付)2025年9月19日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
「ヒノヒカリ」2万9340円 JAおおいたが概算金 営農支援が骨子2025年9月19日
-
米価下落に不安の声 生産委員 食糧部会2025年9月19日
-
【石破首相退陣に思う】地方創生、もっと議論したかった 日本共産党 田村貴昭衆議院議員2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
9月21日に第6回「ひろしまの旬を楽しむ野菜市」 「3-R」循環野菜や広島県産野菜を販売 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日