岡山のフルーツパワー伝える 出張フルーツパーラー実施 sixbrothers2021年1月4日
合同会社sixbrothes(岡山県赤磐市)が展開する「捨てない農業」事業の一環で運営する観音山フルーツパーラーOKAYAMAは、岡山県内で出張フルーツパーラーを行っている。同社は、「農業の素晴らしさを伝える」ために、お客と対話することを重視。生産者の想いろ果物との新しい出逢いの場を提供している。
今回の出張フルーツパーラーは2か所。宇野港にある、喫茶キンバリー内にあるシェアショップUZを借り、週に一度実施。同店の常連客も多く訪れ、フルーツサンドは毎回売り切れるほどの大盛況だ。また、奉還町にあるmore fruits(モアフル)でも週に1度、出張フルーツパーラーを実施。フルーツ好きが集まる店舗で、どんなフルーツを使っているのかなど深い話ができると好評で、岡山のフルーツパワーを伝えている。
同社が運営する事業では、協力農家からその時の旬となる、一番美味しいフルーツが提供される。今回は赤磐市が全国での生産量の9割を誇る西洋梨「パスクラサン」でフルーツサンドを開発した。
あまり市場に出回らない稀少な果物である「パスクラサン」の魅力を少しでも知ってもらおうと、塚本農園の協力により作ったフル―ツサンドは、追熟されたパスクラサンの香り高く、なめらかでクリーミーな食感と程よい酸味とジューシーさが魅力。生クリームとも相性が良く、店頭でも「初めて知った!すごくなめらか」「クリームに合う、ペロリと食べれてしまう」などの声あり、リピート購入も多い。
また、品種の食べ比べができるよう、和梨の愛宕梨(あたごなし)のフルーツサンドも用意。愛宕梨は、岡山県で鴨梨や愛宕梨など多くの品種を生産する石原果樹園が協力。和梨も、品種の違いを楽しんでもらえるよう、鴨梨と愛宕梨のフルーツパフェも用意した。
同社は、フルーツとの出会いの場を提供するため、提携農家を増やし、想いが詰まった農産物を伝える出張フルーツパーラーなどの活動を通して消費者と生産者を繋げていく。
重要な記事
最新の記事
-
三重県肥料農薬委員会開く JA全農みえ2025年5月12日
-
千葉の農業者向け「高温対策オンラインセミナー」5月14日に開催 JA全農ちば2025年5月12日
-
「3-R体験会」第2弾の「田植え」 5月10日に広島県内の親子15組53人招き開催 JA全農ひろしま2025年5月12日
-
最新の農機・営農情報を紹介 7月5、6日に「ダイナミックフェア2025」開催 JA全農いばらき2025年5月12日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」着物姿で「蓬莱橋」観光 静岡茶も飲み比べ JAタウン2025年5月12日
-
好調の「あずきバー」販売4億本に向けアイス工場を新設 井村屋2025年5月12日
-
「雹で傷ついた梅を活かし、日本の梅文化を継承」梅ボーイズがクラファン開始2025年5月12日
-
「大戸屋やさいクレヨン」食育プログラム 横浜市内の6店舗で展開 mizuiro2025年5月12日
-
「あまやさい地産地消推進店」増加へ事業拡大 兵庫県尼崎市2025年5月12日
-
「JRE MALLふるさと納税」GAP認証農産物特集ページ新設 日本GAP協会2025年5月12日
-
【役員人事】クボタ(6月1日付)2025年5月12日
-
農地をもっと効率的に「農地集約プログラム」参加市町村を募集 東北学院大学2025年5月12日
-
静岡県袋井市「ふくろいマルシェ新茶フェア」開催2025年5月12日
-
森・川・海の名人から学ぶ 第24回「聞き書き甲子園」参加高校生を募集2025年5月12日
-
初夏の味「びわフェア」2種類のびわケーキが登場 カフェコムサ2025年5月12日
-
住友化学グループとT2 化学品の自動運転トラックによる幹線輸送を実証2025年5月12日
-
子どもだけで参加可能「ポケマルこども地方留学」申し込み受付開始 雨風太陽2025年5月12日
-
楽刈機能で作業が簡単「三菱コンバインXC321・323」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年5月12日
-
タイミー 山形県三川町と包括連携協定を締結 人材課題解決へ2025年5月12日
-
JAL国際線機内食に使用する農林水産物・加工品募集 の商談会を開催 静岡県浜松市2025年5月12日