人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

規格外ミニトマト30kg使用 レトルトカレーでフードロス削減 MOTTAINAI BATON2022年7月27日

一覧へ

レトルトカレーで食品ロス削減を図るMOTTAINAI BATONは7月7日、静岡県御前崎市の後藤農園で生産された規格外ミニトマト約3000個(約30キロ)を使った「510トマトビーフカレー」を道の駅 風のマルシェ御前崎で発売。2020年5月に始めた同取り組みによるフードロス削減量は、7月時点で累計500キロとなった。

規格外ミニトマトを使用した「510トマトビーフカレー」規格外ミニトマトを使用した「510トマトビーフカレー」

後藤農園では年間約35~40トン(のトマトを生産しており、センチュリー、黄味娘(きみこ)などのフルーツトマトなどを栽培。糖度が8~13%の高糖度トマトで人気がある。同農園では規格内のトマトが、農園内の販売所や通販サイト人気がある一方、収穫されたトマトでも、見た目や形、割れなどにより、規格外として破棄せざるを得ないトマトは全体の約10%を占める。完熟収穫を心がけていることから、「完熟による割れ」が起こるトマトの多さに特に課題を感じていた。

そこで、モッタイナイバトンの目取眞興明代表は、解決策として、このミニトマトを有効活用するため、規格外として廃棄される予定であった約3000個のトマトを使ったレトルトカレーをプロデュース。保存期間の長いレトルトカレーに活用することで、廃棄食材を大量に消費することが可能となる。

後藤農園の後藤のりこさん(右)後藤農園の後藤のりこさん(右)

後藤農園では、一生懸命作ったトマトを捨てるのはもったいない、という気持ちが常にあり、どうにかしたいと思っていたところ、同社の取り組みを知り、「誰でも食べやすいレトルトカレーにしたらトマトも生かされる!」と連絡し、規格外トマトによるレトルトカレーの商品化につながった。

同農園の後藤のりこさんは「フードロスをレトルトカレーで解決する取り組みは農家だけではなく、フードロスに悩む人たちの救世主となり、希望を与える素晴らしい取り組み。子どもたちにも食べてもらいたいのでカレーを甘めに仕上げた。このような商品を作ってくださり心より感謝します」と話している。「510トマトビーフカレー」は680円(税込)は、後藤農園のホームページ「トマトのごとう農園」でも販売。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る