「野菜ソムリエサミット」2月度「青果部門」金賞3品など発表日本野菜ソムリエ協会2023年2月15日
日本野菜ソムリエ協会は2月14日、農産物のさらなる価値向上と農業の活性化をめざし、毎月開催している野菜・果物、農産加工品の品評会「野菜ソムリエサミット」の2月度分を実施。青果部門の金賞3品、銀賞14品と加工品部門の金賞2品、銀賞1品を発表した。
青果部門の金賞は、深谷ねぎの中でも深谷市北部の新戒地区でしか生産されていない、深谷ねぎの原点とされるネギ「NOKAのネギNO.6」と、高糖度でフルーティーな「鉄力高糖度トマト」が受賞。また、芯の色が「紅い品種に限定」し「えぐみがない」「ニンジン特有の臭みがない」など3つの選定基準を満たす「甘果にんじん」が受賞した。受賞商品は次の通り。
◎受賞商品
【青果部門】
《金賞》「NOKAのネギNO.6」
出品者:NOKA
提供方法:生食・焼く
<評価員コメント>
・甘味が強く、うま味も強い。
・ネギ本来の香り。ネギのパワーを感じ、それが味に反映されている。
《金賞》「鉄力高糖度トマト」
出品者:花井一好
提供方法:生食
<評価員コメント>
・塩味が強く、食べた瞬間に口の中に広がるインパクトの強い味。
・鰹節のような香ばしい香りがとても印象に残る。
《金賞》「甘果にんじん」
出品者:株式会社ファーマインド
提供方法:生食・蒸す
<評価員コメント>
・蒸すだけでこんなにも強い甘さになるのですね。果肉も柔らかい。
・香がほんのり甘く、果物のようです。
《銀賞》「とげなしナス」
出品者:石田茄子
提供方法:焼く
<評価員コメント>
・苦味、えぐ味、渋味などな一切なく、トロっとした果肉の柔らかさが際立つ。
・皮もそのまま気にせず食べられるほど薄く、果肉も繊維質なくトロっととした味わい。
《銀賞》「紅ハルカ」
出品者:小城農園オシロリョウ
提供方法:焼く
<評価員コメント>
・紅はるかの甘味の強さはあるが、後味の良い甘さ。
・ねっとりと柔らかく、肉質にムラが無く、丁寧に熟成されたのを感じる。
《銀賞》「熟成紅はるか」
出品者:さと農園
提供方法:焼く
<評価員コメント>
・身はクリーミーだが柔らかすぎない。これが良い。
・重すぎず、スマートで軽やかさのある味。
《銀賞》「だるまトマト」
出品者:だるまトマト農園
提供方法:生食
<評価員コメント>
・甘味、酸味のバランスが良く、口いっぱいに広がる旨さ。
・パキッと歯切れの良い皮がとても良い。
《銀賞》「あまリッチ」
出品者:トマタツファーム株式会社
提供方法:生食
<評価員コメント>
・若いワインのような、熟しながらもフレッシュなおしゃれな香り。
・しっかりとした食感になりがちなプラム型の中で柔らかく食べやすい。
《銀賞》「ニーゴ25。」
出品者:TOMATOLABEL
提供方法:生食
<評価員コメント>
・皮が柔らかく食べやすいのと、甘くジューシーな果肉がとてもおいしい。
・後味がフワッと甘くて心地よい。
《銀賞》「極(火入れ)」
出品者:有限会社ニッケイファーム
提供方法:生食・蒸す
<評価員コメント>
・香がとてもよいキャベツ。生・加熱どちらも良い。
・ほんのりトウモロコシのような甘味とコク。
《銀賞》「NOKAのネギNO.7」
出品者:NOKA
提供方法:生食・焼く
<評価員コメント>
・うま味がとろ~っと凝縮しあふれている。
・加熱はとろっとしているのに、サクサクの歯ごたえ、力強さがある。
《銀賞》「NOKAのネギNO.8」
出品者:NOKA
提供方法:生食・焼く
<評価員コメント>
・生はシャキシャキと歯切れ良く、ネットリとしたうま味。
・少し酸味のある甘さが特徴的。フルーティーな香り。
《銀賞》「さつまいも(紅はるか)」
出品者:株式会社フジワラアグリコルトゥーラ
提供方法:焼く
<評価員コメント>
・少しナッツの追うスモーキーな香りが特徴的。
・しっとりしていて、一口噛むと、水分があふれてジューシー。
《銀賞》「金平糖トマト」
出品者:まると農園
提供方法:生食
<評価員コメント>
・口に入れたとたんトマトの酸味がきちんと広がります。その後甘さがしっかり出てきます。
・うま味や塩味もあるトマトジュースのよう。
《銀賞》「シンディートマト」
出品者:株式会社山口トマト農場
提供方法:生食
<評価員コメント>
・バランスがとても良く、いつまでも口に残るうま味もすごい。
・爽やかで後味すっきり。生食以外加熱調理も味わってみたい。
《銀賞》「熟成紅はるか」
出品者:山下農園
提供方法:焼く
<評価員コメント>
・甘味にボリューム感があり、サツマイモスイーツのような味わい。
・甘くてクリームのような食感、そのままでおいしい。
《銀賞》「熟成シルクスイート」
出品者:山下農園
提供方法:焼く
<評価員コメント>
・優しい味わいにかすかな塩味がのっている。うま味もある。
・少し酸味を感じるような果実感のある香り。
【加工品部門】
《金賞》「柏崎産甘うま蜜いも」
出品者:アグリーホンマ
提供方法:そのまま
<評価員コメント>
・しっとり、ねっとりこれがいつでも食べられるとは幸せ。
・生クリームでも入ったかのようなコク深いおいしさ。
《金賞》「ウエタトマトdeドライトマト」
出品者:ウエタトマト
提供方法:そのまま
<評価員コメント>
・すごく味が濃い、うま味がしっかりあり、口の中にずっとうま味が広がっている。
・始めに酸味、噛んでいるうちにうま味に変わり、飲み込んだあとふわりと酸味の後味。
《銀賞》「まるでフルーツみたいな黒にんにく」
出品者:十文字屋SatoFarm
提供方法:そのまま
<評価員コメント>
・まず大きさにびっくり!フルーツかプルーンか?
・甘味、うま味、酸味が詰まったバランスの良い味。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(142)-改正食料・農業・農村基本法(28)-2025年5月17日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(59)【防除学習帖】第298回2025年5月17日
-
農薬の正しい使い方(32)【今さら聞けない営農情報】第298回2025年5月17日
-
ローマのストリートフード・フェス【イタリア通信】2025年5月17日
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
農業予算の増額 日米協議「毅然と対応を」 農相に要請 JAグループトップ2025年5月16日
-
備蓄米 全農8万2300t出荷済 前週比1万9000t増 1日4000t配送も2025年5月16日
-
次の世代に繋げられる農業界を創造する JA全青協新執行部が会見2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
「大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025」で環境にやさしい体験 大阪府、JA全農大阪2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
6月7、8日に「食育推進全国大会㏌TOKUSHIMA」開催 徳島県2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
ホームページリニューアル クロップライフジャパン2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日