「野菜ソムリエサミット」7月度「青果部門」最高金賞2品など発表 日本野菜ソムリエ協会2023年7月25日
日本野菜ソムリエ協会は7月12日、農産物のさらなる価値向上と農業の活性化をめざし、毎月開催している野菜・果物、農産加工品の品評会「野菜ソムリエサミット」の2023年7月度分を実施。青果部門の最高金賞2品、金賞10品、銀賞12品と、加工品部門の銀賞1品を発表した。
最高金賞の「ふりやスイカ 金色羅皇」・最高金賞の「なる吉のとうもろこし(ドルチェドリーム)」
2023年7月度の受賞品目は次の通り。
[青果部門]
<最高金賞>
・ふりやスイカ金色羅皇(あまいスイカ/大分県日田市)
・なる吉のとうもろこし(川越なるかわ農園/埼玉県川越市)
<金賞>
・陸奥産の竜髭菜将軍(株式会社Goodfieldfarm/福島県福島市)
・ハニーミニ(TAKAFARM/青森県弘前市)
・スィートコーン(株式会社小山ファーム/兵庫県加古郡稲美町)
・いしまのこだま(たわらや農園/長野県松本市)
・潮風農法スイカ(つよしファーム/新潟県新潟市)
・なる吉のとうもろこし(川越なるかわ農園/埼玉県川越市)
・アップルトマト(東山農園/茨城県行方市)
・ミサトファームの美健トマト(プチぷよ)(ミサトファーム/福島県大沼郡会津美里町)
・渥美半島産ロピアメロン(水野農園/愛知県田原市)
・清水農園の八色産小玉スイカ(株式会社清水農園/新潟県南魚沼市)
<銀賞>
・飯塚さんちのきゅうり(飯塚農園/秋田県湯沢市)
・ゆみちゃんのミニトマト(五十嵐利昭/福島県会津坂下町)
・荘太郎とまと(かわうそ農場/京都府伊根町)
・さらべつきゃべつ(更別村道見農場/北海道河西郡更別村)
・金色の実り(杉浦雄太杉中園芸/愛知県碧南市)
・谷川農園の桃太郎トマト(谷川農園/北海道安平町)
・朝採りスイートコーン(冨田農園/鳥取県大山町)
・朝採りスイートコーン(ホワイト)(冨田農園/鳥取県大山町)
・川里きゅうり(馬場農園/埼玉県鴻巣市)
・フラガール(東山農園/茨城県行方市)
・まっつん農園のナス(まっつん農園/茨城県かすみがうら市)
・しろいし岩塩玉ねぎ(よしはらふぁーむ/佐賀県杵島郡白石町)
[加工品部門]
<銀賞>
谷川農園の桃太郎トマトジュース(食塩不使用)(谷川農園/北海道安平町)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日 -
板橋農業を未来へ「第48回板橋農業まつり」開催 東京都板橋区2025年11月5日 -
農地の脱炭素算定デジタルプロダクト「SagriVision」リリース サグリ2025年11月5日 -
地産全消「野菜生活100熊本デコポンミックス」新発売 カゴメ2025年11月5日 -
千葉ジェッツとオフィシャルパートナー契約を締結 雪印メグミルク2025年11月5日 -
生産者23団体が集結「越谷いこいこまつり~食と暮らしと環境フェスタ~」開催 生活クラブ2025年11月5日 -
食と農をつなぐアワード「食品アクセスの確保」部門で農水大臣賞 セカンドハーベスト・ジャパン2025年11月5日 -
産直青果即売会に300人以上 普段入れない冷凍倉庫見学も大人気 パルシステム茨城 栃木2025年11月5日 -
広域自治体における資源循環システム構築の実証事業に参画 日本生協連2025年11月5日 -
「いわて食でつながろうフェア2025」首都圏など32店舗で開催 岩手県2025年11月5日 -
「いいともあいち地産地消レシピコンテスト」初開催 愛知県2025年11月5日 -
【特別座談会】米は食の源 基本は国消国産(2)2025年11月4日 -
【特別座談会】人を育てる食と農の力に自信を持とう(3)2025年11月4日 -
なぜ先物市場の価格は市中価格とリンクしないのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月4日


































