2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
コルテバ・イソクラスト普及会:SP
250425_ナブ普及会PC
JA全中中央SP

安曇野生まれ 夏秋いちご新品種「あまあづみ」を味わうイベント開催2025年5月8日

一覧へ

長野県安曇野市は5月29日、老舗の果物専門店「新宿高野」・銀座NAGANOと安曇野生まれの夏秋いちご「あまあづみ」を味わうコラボイベントを開催。2024年に名前がついた新品種の夏秋いちご「あまあづみ」の本格デビューを記念してこの日限定の特別メニューを提供する。

安曇野生まれ 夏秋いちご新品種「あまあづみ」を味わうイベント開催

安曇野は、夏や秋に収穫できる「夏秋(かしゅう)いちご」で全国有数の産地。夏場の冷涼な気候と北アルプスからの冷たい地下水を活かし、約20年前からJAあづみを中心に、地域の特産品として生産振興に取り組んでいる。

通常、夏秋いちごは酸味があるため、暑い夏の時期でもさっぱり食べられ、ケーキなどの加工に使われるが、新品種の「あまあづみ」は甘くて酸味が少なく、フレッシュで華やかな香りが特徴となる。

イベントでは、まだ収穫量も限定され、首都圏で食べられる機会が少ない「あまあづみ」をタカノフルーツパーラーのシェフによるこの日限定の特別メニューで楽しめる。また、タカノフルーツパーラーのフルーツクチュリエによるレクチャーや、安曇野市から育成者も参加し開発秘話も聞ける。

◎開催概要
日時:5月29日 11:00~12:30/14:30~16:00
場所:銀座NAGANO
費用:5000円 (税込)
定員:各24人(先着順)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る